特許
J-GLOBAL ID:200903020083825800

電子管の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 長谷川 芳樹 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-263208
公開番号(公開出願番号):特開平9-106764
出願日: 1995年10月11日
公開日(公表日): 1997年04月22日
要約:
【要約】【課題】 良好な真空気密とし、電子管内に残留するガスを低減し、残留ガスによる雑音を大幅に減少する。【解決手段】 真空雰囲気中で、光電面2を有する入射窓1と、SUS環22を同心状に外嵌したインジウム環20と、光電面2を真空中に保持するための側管6とを同軸上に順次配設する。入射窓1および側管6を相対的に接近させることにより側管6の開口端を入射窓1で閉塞するとともに、インジウム環20を押圧変形させて電子管の真空封止を行う。ここで、インジウム環20を中心側に向けて薄肉となる断面テーパ状に形成し、かつインジウム環20に封止完了直前までは電子管内外を連通可能な溝21を形成し、管内部に入ったガスを溝21から排気する。
請求項(抜粋):
真空雰囲気中で、光電陰極を有する入射窓と、低融点金属環の外周面に硬質金属環を設けた封止リングと、前記光電陰極を真空中に保持するための側管とを同軸上に順次配設し、前記封止リングを挟んで前記入射窓および前記側管を相対的に接近させることにより前記側管の開口端を前記入射窓で閉塞するとともに、前記低融点金属環を押圧変形させて電子管の真空封止を行う電子管の製造方法において、前記低融点金属環を中心側に向けて薄肉となる断面テーパ状に形成し、かつ前記低融点金属環に封止完了直前までは電子管内外を連通可能な溝を形成したことを特徴とする電子管の製造方法。
IPC (2件):
H01J 9/40 ,  H01J 43/28
FI (2件):
H01J 9/40 A ,  H01J 43/28

前のページに戻る