特許
J-GLOBAL ID:200903020095014891

情報処理装置及び情報入力方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 勝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-066974
公開番号(公開出願番号):特開2003-271277
出願日: 2002年03月12日
公開日(公表日): 2003年09月26日
要約:
【要約】【課題】 情報の入力対象が複数設定されている場合に、円滑に連続して入力操作を行う。【解決手段】 表示画面上に、テキスト入力領域1と、第1及び第2のチャット内容表示領域2,3と、これら第1及び第2のチャット内容表示領域2,3のいずれに対してテキストを入力するかを選択するための第1乃至第3の入力先選択ボタン4,5,6を表示する。テキスト入力領域1にテキストが入力された状態の下で各入力先選択ボタンが選択された場合には、選択された入力先選択ボタンに対応したチャット内容表示領域にテキストの入力(書き込む)を行う。テキスト入力領域1にテキストが入力されていない状態の下で各入力先選択ボタンが選択された場合には、当該入力先選択ボタンを選択継続状態とする。
請求項(抜粋):
ユーザによりボタン選択操作及び情報入力操作が行われる操作手段と、上記操作手段により入力された情報を一時記憶する一時記憶領域と、上記操作手段により入力された情報の格納対象となる複数の情報記憶領域とが設定された記憶手段と、上記複数の情報記憶領域にそれぞれ対応した複数の入力先選択ボタンを表示装置の表示画面に表示する表示制御手段と、上記一時記憶領域に対して情報が入力された状態の下で上記入力先選択ボタンが選択された場合に、当該入力先選択ボタンに対応した情報記憶領域に対して当該情報を格納した後に上記一時記憶領域の記憶内容を初期化するとともに、上記一時記憶領域に対して情報が入力されていない状態の下で上記入力先選択ボタンが選択された場合に、当該入力先選択ボタンを選択継続状態として、これ以降入力された情報を当該入力先選択ボタンに対応した情報記憶領域に対して格納する制御手段とを備えることを特徴とする情報処理装置。
Fターム (10件):
5E501AA02 ,  5E501AB19 ,  5E501BA05 ,  5E501CA03 ,  5E501CB02 ,  5E501CB09 ,  5E501EA10 ,  5E501FA03 ,  5E501FA13 ,  5E501FA43

前のページに戻る