特許
J-GLOBAL ID:200903020157545660

情報通信方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大塚 康徳 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-323195
公開番号(公開出願番号):特開2001-144936
出願日: 1999年11月12日
公開日(公表日): 2001年05月25日
要約:
【要約】【課題】 通信相手の電子メールシステムに負荷となるような大容量ファイルの添付を回避しかつ確実に宛先に画像情報を伝達することを可能にする。【解決手段】複数ページの画像データのうち、先頭より指定されたページ数のページに対して白黒画像圧縮を施す(ステップS101〜S108)。そして、上記指定ページ数以降のページについては、カラー画像圧縮を施す(ステップS109〜S113)。上記白黒画像圧縮されたデータを添付データとし、上記カラー画像圧縮されたデータの所在を表わす所在データを電子メール本文として電子メールを生成し、送信する(ステップS114〜S117)。
請求項(抜粋):
複数ページの画像データのうち電子メールに添付すべきページを選択する選択手段と、前記選択手段により選択された選択ページに第1の圧縮処理を施す第1圧縮手段と、前記選択手段により選択されていない非選択ページに第2の圧縮処理を施し、記憶手段に記憶する第2圧縮手段と、前記第1圧縮手段で圧縮されたデータと、前記第2圧縮手段で圧縮されたデータの所在を表わす所在データを含む電子メールを生成する生成手段と、前記生成手段で生成された電子メールを送信する第1送信手段とを備えることを特徴とする情報通信装置。
IPC (4件):
H04N 1/387 ,  G06F 13/00 351 ,  H04N 1/00 107 ,  H04N 1/46
FI (4件):
H04N 1/387 ,  G06F 13/00 351 G ,  H04N 1/00 107 Z ,  H04N 1/46 C
Fターム (28件):
5B089GA21 ,  5B089GB01 ,  5B089JA31 ,  5B089JB03 ,  5B089KA06 ,  5B089KH28 ,  5B089LA02 ,  5B089LA18 ,  5C062AA13 ,  5C062AA29 ,  5C062AA35 ,  5C062AB20 ,  5C062AB23 ,  5C062AB38 ,  5C062AB41 ,  5C062AB42 ,  5C062AC25 ,  5C062AE01 ,  5C062AE08 ,  5C062AF14 ,  5C076AA26 ,  5C076BA06 ,  5C079HB01 ,  5C079LA02 ,  5C079LA26 ,  5C079LA31 ,  5C079NA13 ,  5C079PA00

前のページに戻る