特許
J-GLOBAL ID:200903020170228274

カプセルおよび基板ケース

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 足立 勉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-003294
公開番号(公開出願番号):特開平10-198276
出願日: 1997年01月10日
公開日(公表日): 1998年07月31日
要約:
【要約】【課題】 制御基板を収納する基板ケースの違法な開閉を防止すること【解決手段】 制御基板50の穴52を貫通するカプセル10の上面20aは、基板ケース30の蓋部34を貫通する木ねじ52bと底部32を貫通する木ねじ52aとによって固定されており、木ねじ52a、52bの先端はカプセル10の内腔16に達している。木ねじ52a、52bのいずれかを抜かなければ、蓋部34と底部32を分離させて制御基板50を露出させることはできず、もし木ねじ52a、52bのいずれかを抜けば、カプセル10から紫外線蛍光インキが流出して、基板ケース30に付着する。したがって、紫外線ランプを照射すれば基板ケース30に付着した紫外線蛍光インキが蛍光を発するので、基板ケース30が開閉されたことが直ちに判る。
請求項(抜粋):
内腔に液体マーカを封入したカプセルであって、その一部に木ねじ、釘、ピン等の尖頭物で押圧された際に該尖頭物を前記内腔まで貫通させるに適した穴開け部を有するカプセル。
IPC (2件):
G09F 3/03 ,  A63F 7/02 326
FI (2件):
G09F 3/03 A ,  A63F 7/02 326 Z
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 防犯装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-354381   出願人:平内栄一
審査官引用 (1件)
  • 防犯装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-354381   出願人:平内栄一

前のページに戻る