特許
J-GLOBAL ID:200903020214859021

表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 森 哲也 ,  内藤 嘉昭 ,  崔 秀▲てつ▼
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-024146
公開番号(公開出願番号):特開2005-215498
出願日: 2004年01月30日
公開日(公表日): 2005年08月11日
要約:
【課題】 表示させていたコンテンツが他人に容易に見られてしまうことを防止すること。【解決手段】 コンテンツを記憶性表示体に表示させる表示装置であって、表示装置19の温度が動作保証温度範囲外となるときに、電気泳動表示体20の表示状態をコンテンツの閲覧が困難な表示状態とするようにした。 この構成によれば、例えば、コンテンツを表示させているときに、表示装置19の温度が動作保証温度範囲外となると、電気泳動表示体20の表示状態が閲覧困難な表示状態とされる。そのため、表示装置19の温度が動作保証範囲外となり、電気泳動表示体20の表示状態を変更できなくなったとしても、表示させていたコンテンツが他人に容易に見られてしまうことを防止することができる。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
コンテンツを記憶性表示体に表示させる表示装置であって、前記記憶性表示体の温度を検出する温度検出手段と、その検出された温度が、前記記憶性表示体が適切に動作する範囲外と設定された温度となるときに前記記憶性表示体の表示状態をコンテンツの閲覧が困難な表示状態とする第1表示状態制御手段とを備えたことを特徴とする表示装置。
IPC (3件):
G09G3/20 ,  G09G3/34 ,  G09G3/36
FI (7件):
G09G3/20 660R ,  G09G3/20 633S ,  G09G3/20 642P ,  G09G3/20 680D ,  G09G3/20 680F ,  G09G3/34 C ,  G09G3/36
Fターム (19件):
5C006AA28 ,  5C006AF33 ,  5C006AF46 ,  5C006AF51 ,  5C006AF53 ,  5C006AF54 ,  5C006AF61 ,  5C006AF62 ,  5C006AF65 ,  5C006BA11 ,  5C006BF38 ,  5C080AA10 ,  5C080AA13 ,  5C080BB05 ,  5C080DD21 ,  5C080EE26 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ06 ,  5C080JJ07
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る