特許
J-GLOBAL ID:200903020221387313

光触媒及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 塩澤 寿夫 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-141984
公開番号(公開出願番号):特開平11-333302
出願日: 1998年05月22日
公開日(公表日): 1999年12月07日
要約:
【要約】【課題】可視光線も利用可能な新たな光触媒及びその製造方法を提供すること。【解決手段】 炭素材料表面に酸化チタンを担持させた光触媒。炭素材料はグラファイト、アモルファスカーボン及び/又はダイヤモンドライクカーボンの薄膜、板状体または粉体である。酸化チタンの一部が炭素材料とC-O-Ti結合を形成している。炭素材料の存在下、有機チタン化合物を加水分解して、炭素材料表面に酸化チタンを担持させる、酸化チタン担持炭素材料の製造方法。
請求項(抜粋):
炭素材料表面に酸化チタンを担持させたことを特徴とする光触媒。
IPC (3件):
B01J 35/02 ZAB ,  B01J 21/18 ,  B01J 37/02 301
FI (3件):
B01J 35/02 ZAB J ,  B01J 21/18 M ,  B01J 37/02 301 M

前のページに戻る