特許
J-GLOBAL ID:200903020244914663

電子写真装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊藤 武久
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-155263
公開番号(公開出願番号):特開平5-346738
出願日: 1992年06月15日
公開日(公表日): 1993年12月27日
要約:
【要約】【目的】剛性の低い通常の転写紙や剛性の高いハガキ、往復ハガキの転写紙でも画像品質を低下させることなくプリントできる電子写真装置を提供する。【構成】第1ガイド板51には、所定サイズ以下の転写紙が通り抜け可能な開口52が形成されている。さらに、転写前ガイド部材50は第1ガイド板51の開口52を通り抜けた所定サイズ以下の転写紙をガイドする第2ガイド板53を備えている。第1ガイド板51は、剛性の低い普通紙を案内するために感光体への転写紙2のベルト走行辺と転写紙の搬送面とでなす突入角度が大きく設定され、第2ガイド板53は剛性の高いハガキ、往復ハガキを案内するために感光体への転写紙の突入角度が小さく設定されている。
請求項(抜粋):
転写前ガイド部材により感光体に導びかれた転写紙に、前記感光体に形成されたトナー像を転写する電子写真装置において、前記転写前ガイド部材が、所定サイズ以下の転写紙が通り抜け可能な開口が形成され、所定サイズよりも大きいサイズの転写紙をガイドする第1ガイド板と、該第1ガイド板の開口を通り抜けた所定サイズ以下の転写紙をガイドする第2ガイド板とを備え、前記第1ガイド板にガイドされた転写紙の感光体突入角度と第2ガイド板にガイドされた転写紙の感光体突入角度とが異なることを特徴とする電子写真装置。
IPC (3件):
G03G 15/16 ,  B65H 5/36 ,  G03G 15/00 110

前のページに戻る