特許
J-GLOBAL ID:200903020265861926

抄造型

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 羽鳥 修 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-317274
公開番号(公開出願番号):特開2003-119700
出願日: 2001年10月15日
公開日(公表日): 2003年04月23日
要約:
【要約】【課題】 パルプ積層体同士の貼り合わせ面が全面に亘って充分に貼り合わされ、強固に一体化された中空繊維成形体を製造することができる抄造型を提供すること。【解決手段】 繊維スラリーから複数の繊維積層体を湿式抄造し、抄造された該繊維積層体どうしをその貼り合わせ面において貼り合わせて一体的な中空繊維成形体を製造する際に用いられる抄造型である。前記繊維積層体が抄造される抄造部と、該抄造部から外方に延出する突き合わせ面とを備えた一組の割型6、7からなり、前記抄造部は、割型6、7が互いに突き合わされたときに該抄造部どうしで空間が形成される立体形状を有し、互いに突き合わされる割型6、7の前記突き合わせ面が、弾性部材で形成されている。
請求項(抜粋):
繊維スラリーから複数の繊維積層体を湿式抄造し、抄造された該繊維積層体どうしをその貼り合わせ面において貼り合わせて一体的な中空繊維成形体を製造する際に用いられる抄造型であって、前記繊維積層体が抄造される抄造部と、該抄造部から外方に延出する突き合わせ面とを備えた一組の割型からなり、前記抄造部は、前記割型が互いに突き合わされたときに該抄造部どうしで空間が形成される立体形状を有し、互いに突き合わされる前記割型の少なくとも一方の前記突き合わせ面が、弾性部材で形成されている抄造型。
Fターム (4件):
4L055CJ06 ,  4L055FA22 ,  4L055FA23 ,  4L055GA05

前のページに戻る