特許
J-GLOBAL ID:200903020345567352

画像装置及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-249718
公開番号(公開出願番号):特開平9-150549
出願日: 1996年09月20日
公開日(公表日): 1997年06月10日
要約:
【要約】【課題】画像素子アレイの電極が接続される配線導体に剥離が発生し、画像素子アレイの電極を外部電気回路に確実、強固に電気的接続できない。【解決手段】複数個のレンズを所定の間隔で直線状に配列支持したレンズプレートと、ベースプレート4に受光面もしくは発光面を有する複数の画像素子アレイ2を直線状に配列実装させた画像素子部材とから成り、前記レンズプレートと画像素子部材とを各画像素子アレイと各レンズとが1対1に対応するように併設固定させた画像装置であって、前記画像素子部材のベースプレート4は透光性基板5にエッチングにより開けられた穴6aを有し、且つ該穴6a周辺から複数個の配線導体7が導出している樹脂シート6を貼着して形成されており、前記配線導体7に画像素子アレイ2の各電極2aが、該画像素子アレイ2の受光面もしくは発光面を穴6aに対向させた状態でフリップチップ接続されている。
請求項(抜粋):
複数個のレンズを所定の間隔で直線状に配列支持したレンズプレートと、ベースプレートに受光面もしくは発光面を有する複数の画像素子アレイを直線状に配列実装させた画像素子部材とから成り、前記レンズプレートと画像素子部材とを各画像素子アレイと各レンズとが1対1に対応するように併設固定させた画像装置であって、前記画像素子部材のベースプレートは透光性基板にエッチングにより開けられた穴を有し、且つ該穴周辺から複数個の配線導体が導出している樹脂シートを貼着して形成されており、前記配線導体に画像素子アレイの各電極が、該画像素子アレイの受光面もしくは発光面を穴に対向させた状態でフリップチップ接続されることを特徴とする画像装置。
IPC (7件):
B41J 2/44 ,  B41J 2/45 ,  B41J 2/455 ,  H01L 33/00 ,  H04N 1/028 ,  H04N 1/036 ,  H05K 1/18
FI (5件):
B41J 3/21 L ,  H01L 33/00 N ,  H04N 1/028 Z ,  H04N 1/036 A ,  H05K 1/18 L
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る