特許
J-GLOBAL ID:200903020357137590

アクテイブマトリクス型表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 長谷川 芳樹 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-238312
公開番号(公開出願番号):特開平5-072562
出願日: 1991年09月18日
公開日(公表日): 1993年03月26日
要約:
【要約】【目的】 アクティブマトリクス型LCDの表示特性を改良する。【構成】 データバスラインの一部が、薄膜トランジスタのチャネル上で、チャネル部分と画素電極とに侠持されている。これによれば、スイッチ用の薄膜トランジスタは拡幅されたデータラインで覆われているので、光が薄膜トランジスタのチャネルに届いて光電流を生成させることがなくなり、薄膜トランジスタのオフ電流を低減する事ができる。更に、同時に画素電極とゲート電極とのオーバラップが無くなり、クロスタークキャパシタを低減する事ができる。
請求項(抜粋):
複数本のゲートバスラインと複数本のデータバスラインが交差するように配設され、各々の交差位置にスイッチ用の薄膜トランジスタと画素電極とが形成され、データバスラインとゲートバスラインと薄膜トランジスタのチャネルが全部または部分的に画素電極とオーバラップした構造のアクティブマトリクス型表示装置において、前記データバスラインの一部が、前記薄膜トランジスタのチャネル上で、チャネル部分と画素電極とに侠持されていることを特徴とするアクティブマトリクス型表示装置。
IPC (5件):
G02F 1/136 500 ,  G02F 1/133 550 ,  G09F 9/30 338 ,  H01L 27/12 ,  H01L 29/784

前のページに戻る