特許
J-GLOBAL ID:200903020361062791

高嵩密度洗剤粒子の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 細田 芳徳
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-142545
公開番号(公開出願番号):特開平8-034999
出願日: 1995年05月16日
公開日(公表日): 1996年02月06日
要約:
【要約】【構成】嵩密度500〜1000g/リットルの洗剤造粒物粒子をV型混合機又は二重円錐型混合機に供給して、フルード数が0.2〜0.7、かつ容積充填率が15〜50%の条件下で、5〜120分間該混合機内で粒子同士の接触により衝撃力や剪断力を付与して混合を行うことを特徴とする、高嵩密度洗剤粒子の製造方法。【効果】本発明のV型混合機又は二重円錐型混合機を用いた製造法により、嵩密度500〜1000g/リットルの洗剤造粒物粒子や、従来の製造方法によって高嵩密度化された洗剤造粒物粒子の嵩密度を、さらに50〜200g/リットルまで高めることが可能となった。
請求項(抜粋):
嵩密度500〜1000g/リットルの洗剤造粒物粒子をV型混合機又は二重円錐型混合機に供給して、以下の式で定義されるフルード数が0.2〜0.7、かつ容積充填率が15〜50%の条件下で、5〜120分間該混合機内で粒子同士の接触により衝撃力や剪断力を付与して混合を行うことを特徴とする、高嵩密度洗剤粒子の製造方法。Fr=V2 /(R×g)(但し、Frはフルード数を、VはV型混合機又は二重円錐型混合機の最外周の周速〔m/s〕を、RはV型混合機又は二重円錐型混合機の最外周の回転中心からの半径〔m〕を、gは重力加速度〔m/s2 〕をそれぞれ表わす。)
IPC (2件):
C11D 11/00 ,  C11D 17/06

前のページに戻る