特許
J-GLOBAL ID:200903020438474745

薬剤検索システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 橋本 克彦 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-152960
公開番号(公開出願番号):特開2001-331583
出願日: 2000年05月24日
公開日(公表日): 2001年11月30日
要約:
【要約】【課題】 病院や診療所等の医療機関で医師によって処方され患者に調剤される薬剤を、その薬剤そのものが主として外観に有している情報に基づいて特定し、その薬剤の名称、効能や副作用等の詳細な薬剤情報を知る。【解決手段】 各薬剤に関する対象疾患名、成分、剤形、色、識別コード等の検索項目毎の検索情報と、各薬剤の名称と外形のカラー写真、および薬剤に関する効能や副作用等の詳細な薬剤情報との関連データベースを記憶するとともにコンピュータでそれらの情報を読み取り可能な記憶装置12と、モニタ22と、コンピュータへ薬剤情報を入力可能な入力装置23とを有し、任意の薬剤に関して、モニタ22に表示された複数の前記検索項目のうち、任意の検索項目を順次選んで該当する内容を選択し前記入力装置23で入力することにより、絞り込み検索を行って、前記任意の薬剤を特定しその薬剤に関する前記薬剤情報をモニタ22に表示する。
請求項(抜粋):
各薬剤に関する対象疾患名、成分、剤形、色、識別コード等の検索項目毎の検索情報と、各薬剤の名称と外形のカラー写真、および薬剤に関する効能や副作用等の詳細な薬剤情報との関連データベースを記憶するとともにコンピュータでそれらの情報を読み取り可能な記憶装置と、モニタと、前記コンピュータへ薬剤情報を入力可能な入力装置とを有し、任意の薬剤に関して、前記モニタに表示された複数の前記検索項目のうち、任意の検索項目を順次選んで該当する内容を選択し前記入力装置で入力することにより、絞り込み検索を行って、前記任意の薬剤を特定しその薬剤に関する前記薬剤情報を前記モニタに表示することを特徴とする薬剤検索システム。
IPC (4件):
G06F 17/60 126 ,  G06F 17/60 502 ,  G06F 17/60 506 ,  G06F 17/30 170
FI (4件):
G06F 17/60 126 N ,  G06F 17/60 502 ,  G06F 17/60 506 ,  G06F 17/30 170 Z
Fターム (10件):
5B049BB41 ,  5B049DD01 ,  5B049EE05 ,  5B049FF01 ,  5B049GG02 ,  5B049GG03 ,  5B049GG06 ,  5B075ND20 ,  5B075PQ02 ,  5B075UU26
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る