特許
J-GLOBAL ID:200903020453252643

三次元物体の製造装置およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 池田 憲保 ,  福田 修一
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-539454
公開番号(公開出願番号):特表2009-515727
出願日: 2007年04月25日
公開日(公表日): 2009年04月16日
要約:
製造対象の三次元物体の断面に相当する各層の位置において粉末状成形材料を層状に固化させることにより三次元物体を製造する装置を提供する。作業面(4)が設けられ、その作業面において、固化される粉末状成形材料の層が順次塗布されて部分的に固化される。作業面または先に固化された成形材料層の上に成形材料を塗布するための塗布装置(5)は、作業面(4)に相対する塗布面(53)を有する。塗布面(53)と作業面(4)との間の角度(α)を調節可能に構成された調節装置(59,60,54)が設けられる。【選択図】図2
請求項(抜粋):
製造対象の三次元物体の断面に相当する各層の位置において粉末状成形材料を層状に固化させることにより三次元物体を製造する装置であって、 粉末状成形材料の層を順次塗布し、部分的に固化させる作業面(4)と、 前記作業面(4)に相対する塗布面(53,51a)を有し、前記作業面において成形材料の層を塗布するための塗布装置(5)と、を備え、 前記塗布面(53,51a)と前記作業面(4)との間の角度(α)を調節できるように構成された調節装置(59,60,54)が設けられていることを特徴とする装置。
IPC (1件):
B29C 67/00
FI (1件):
B29C67/00
Fターム (12件):
4F213AC04 ,  4F213WA22 ,  4F213WA25 ,  4F213WA52 ,  4F213WA58 ,  4F213WB01 ,  4F213WL02 ,  4F213WL32 ,  4F213WL74 ,  4F213WL87 ,  4K018CA00 ,  4K018CA41
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る