特許
J-GLOBAL ID:200903020502833460

車両用経路誘導装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鳥井 清
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-231224
公開番号(公開出願番号):特開平10-038597
出願日: 1996年07月29日
公開日(公表日): 1998年02月13日
要約:
【要約】【目的】 交通情報を加味して渋滞を避けるような最適経路を探索するに際して、交通情報提供の対象外の渋滞の可能性の高い道路に迂回するような経路が探索されることがないようにする。【構成】 道路地図情報に含まれている各道路のリンクコストを最適にする誘導経路を探索する車両用経路誘導装置において、特定の道路を対象として提供されるリンクの渋滞に係る交通情報を受信して、地図上の対応するリンクコストを増大させる手段と、道路地図をメッシュ状に分割した各領域ごとに交通情報提供の対象となる総リンク数に対する渋滞発生リンク数の比率を算出して、その算出された比率が一定値以上のときに対応する所定領域内における交通情報の対象外道路のリンクコストを増大させる手段とをとるようにする。
請求項(抜粋):
道路地図情報に含まれている各道路のリンクごとの走行所要時間に係るコストのデータを用いて、現在位置から目的地に至るまでのリンクコストを最適にする誘導経路を探索して、その探索された誘導経路にしたがって目的地までの誘導案内を行わせる車両用経路誘導装置において、特定の道路を対象として提供されるリンクの渋滞に係る交通情報を受信して、地図上の対応するリンクのコストを増大させる手段と、道路地図をメッシュ状に分割した各領域ごとに交通情報提供の対象となる総リンク数に対する渋滞発生リンク数の比率を算出して、その算出された比率が一定値以上のときに対応する所定領域内における交通情報の対象外道路のリンクコストを増大させる手段とをとるようにしたことを特徴とする車両用経路誘導装置。
IPC (4件):
G01C 21/00 ,  G08G 1/09 ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/10
FI (4件):
G01C 21/00 G ,  G08G 1/09 F ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/10 A
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 自動車の経路誘導装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-227627   出願人:マツダ株式会社
  • 特開平4-069800
審査官引用 (2件)
  • 自動車の経路誘導装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-227627   出願人:マツダ株式会社
  • 特開平4-069800

前のページに戻る