特許
J-GLOBAL ID:200903020517359161

産業用ロボットのシステム構築シミュレーション装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中井 宏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-334533
公開番号(公開出願番号):特開平10-161719
出願日: 1996年11月29日
公開日(公表日): 1998年06月19日
要約:
【要約】【課題】産業用ロボットのシステム構築に必要な装置の組合せおよび配置をディスプレイ上に描画するシミュレーション装置の改良に関するものである。【解決手段】産業用ロボットのシステムを構築する各要素の類形を各構成要素の種別に1グループとし各グループ毎に三次元図形データを各構成要素に対応したそれぞれの簡略図形データとともに記憶した三次元図形データ記憶部から各グループ毎に所属する構成要素に対応する簡略図形データを読み出して一覧表示し、この一覧表示されたグループ内の簡略図形の中から指定された特定の簡略図形に対応する構成要素の三次元図形データを読み出して、この構成要素に関する形状パラメータと関連する他の構成要素との相互位置関係データを入力し、読み出した三次元図形データ、形状パラメータおよび構成要素相互位置関係データとからそれぞれの接合基準点同志を一致させるて結合・配置して、総合装置としてディスプレイに三次元図形を描画する産業用ロボットのシステム構築シミュレーション装置。
請求項(抜粋):
ツール側マニピュレータ、ツール、ワーク保持機構およびこれらの附属設備等を構築するシステムの構成要素の類形を各構成要素の種別に1グループとし各グループ毎に三次元図形データを各構成要素に対応したそれぞれの簡略図形データとともに記憶する三次元図形データ記憶部と、前記三次元図形データ記憶部から各グループ毎に所属する構成要素に対応する前記簡略図形データを読み出して一覧表示する手段と、前記一覧表示されたグループ内の簡略図形の中から指定された特定の簡略図形に対応する構成要素の前記三次元図形データを前記三次元図形データ記憶部から読み出す手段と、前記指定された特定の構成要素に関する形状パラメータおよび相互に関連する他の構成要素との相互位置関係データを指示にしたがって入力する手段と、前記読み出した三次元図形データ、形状パラメータおよび構成要素相互位置関係データとから前記各構成要素の図形をあらかじめ定められた接合基準点同志を一致させることによって結合・配置して、総合装置としてディスプレイに描画する三次元図形描画手段とを備えた産業用ロボットのシステム構築シミュレーション装置。
IPC (4件):
G05B 19/4068 ,  B25J 9/22 ,  G05B 23/02 ,  G05B 23/02 301
FI (4件):
G05B 19/405 Q ,  B25J 9/22 A ,  G05B 23/02 G ,  G05B 23/02 301 T

前のページに戻る