特許
J-GLOBAL ID:200903020550669214

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 笠井 美孝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-008241
公開番号(公開出願番号):特開2006-192154
出願日: 2005年01月14日
公開日(公表日): 2006年07月27日
要約:
【課題】 遊技者に対する娯楽的な演出に一層の変化を持たせることの出来る、新規な構造の遊技機を提供すること。【解決手段】 装飾枠46とは別体に形成された落下部材56を設けて、表示領域36を上方に外れた定常位置と該表示領域36上の落下位置との間で該落下部材56を往復移動可能に支持すると共に該落下部材56を該定常位置と該落下位置でそれぞれ位置決め支持する支持手段72を設け、更に、該落下部材を該定常位置から該落下位置まで移動させる往動手段72、134と、該落下部材56を該落下位置から該定常位置まで該往動手段72,134とは異なる速度で移動させる復動手段72、124、128、146を設けた。【選択図】 図6
請求項(抜粋):
変動図柄を表示する表示領域を遊技板上に形成する変動図柄表示装置に対して、該表示領域を取り囲む装飾枠を設けることによりセンター役物を構成した遊技機において、 前記装飾枠とは別体に形成された落下部材を設けて、前記表示領域を上方に外れた定常位置と該表示領域上の落下位置との間で該落下部材を往復移動可能に支持すると共に該落下部材を該定常位置と該落下位置でそれぞれ位置決め支持する支持手段を設け、更に、該落下部材を該定常位置から該落下位置まで移動させる往動手段と、該落下部材を該落下位置から該定常位置まで該往動手段とは異なる速度で移動させる復動手段を設けたことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 304D ,  A63F7/02 320
Fターム (1件):
2C088BC01
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-298453   出願人:株式会社大一商会
  • 入賞球装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-360360   出願人:株式会社エース電研
審査官引用 (2件)
  • 入賞球装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-360360   出願人:株式会社エース電研
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-298453   出願人:株式会社大一商会

前のページに戻る