特許
J-GLOBAL ID:200903020589513700

自動車排ガス接触捕獲分解装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-136459
公開番号(公開出願番号):特開2001-276577
出願日: 2000年04月01日
公開日(公表日): 2001年10月09日
要約:
【要約】【課題】 本発明は、従来の研究や提案がなされているNOx(窒素酸化物)を還元除去する触媒とは違った酸化分解除去をする触媒により自動車排気ガス中のNOx(窒素酸化物)を除去し、その浄化性能が長期間維持されうる自動車排ガス接触捕獲分解装置を提供することを目的とするものである。【解決手段】 前記目的を達成するための本発明に係る自動車排ガス接触捕獲分解装置は、吸入口と排出口を設け自動車のマフラーに取り付けられるようにし、自動車の排気ガスがボックス内部を通過するようにした金属板パンチングで作ったボックスの中に、酸化チタン活性層を形成したハニカム状金属板を自動車の排気ガスがボックス内部を自動車の排気ガスが通過する時にハニカム金属板に接触するように重複させて配置し、自動車排気ガス中の接触捕獲されたNOx(窒素酸化物)を酸化チタン活性層の光触媒機能により分解除去するよう構成した触媒装置を製作した。
請求項(抜粋):
酸化チタンをコートしたハニカム状金属板を金属板パンチングで作った吸入口と排出口を設けたボックスの中にセットし、自動車のマフラーに取り付けられるようにして自動車の排気ガスがボックス内部を通過する時に酸化チタンの光触媒機能により排気ガス中のNOx(窒素酸化物)を分解除去する自動車排ガス接触捕獲分解装置。
IPC (8件):
B01D 53/86 ZAB ,  B01D 53/94 ,  B01J 21/06 ,  B01J 35/02 ,  B01J 35/04 311 ,  F01N 3/08 ,  F01N 3/10 ,  F01N 3/24
FI (9件):
B01J 21/06 A ,  B01J 35/02 J ,  B01J 35/04 311 D ,  F01N 3/08 C ,  F01N 3/10 Z ,  F01N 3/24 J ,  B01D 53/36 ZAB J ,  B01D 53/36 101 A ,  B01D 53/36 102 D
Fターム (37件):
3G091AB01 ,  3G091AB04 ,  3G091AB14 ,  3G091BA14 ,  3G091BA39 ,  3G091GA03 ,  3G091GA06 ,  3G091GB01W ,  3G091GB01X ,  3G091GB10W ,  3G091HA04 ,  4D048AA06 ,  4D048AB01 ,  4D048AB03 ,  4D048AC06 ,  4D048BA07X ,  4D048BA13X ,  4D048BA39X ,  4D048BA41X ,  4D048BB02 ,  4D048CA01 ,  4D048CA08 ,  4D048CC36 ,  4D048CC38 ,  4D048EA01 ,  4G069AA03 ,  4G069BA04A ,  4G069BA04B ,  4G069BA17 ,  4G069BA48A ,  4G069CA03 ,  4G069CA07 ,  4G069CA10 ,  4G069CA13 ,  4G069EA18 ,  4G069EA20 ,  4G069EE02

前のページに戻る