特許
J-GLOBAL ID:200903020633086040

帯域分割型画像符号化装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小鍜治 明 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-225801
公開番号(公開出願番号):特開平5-068171
出願日: 1991年09月05日
公開日(公表日): 1993年03月19日
要約:
【要約】【目的】 本発明は、帯域分割型画像符号化装置に関するものであり、低域成分の符号化方式に応じて主観的な画質劣化が大きくなる領域を推定し、その領域の高域成分の符号化により、主観的な画質を改善することを目的とする。【構成】 低域分割器11、低域符号化器12、低域復号器13を直列に接続し、高域分割器14に接続する。これと並列に、画質劣化予測器15、高域符号領域決定器16を直列に接続する。高域符号器17を高域分割器14及び高域符号領域決定器126に接続し、低域の符号化で主観評価に大きく影響する画質劣化が生じる程度を、画質劣化予測器25、あるいは画質劣化測定器15により各領域で判定し、符号量や要求する画質に応じて、高域を符号化する領域を高域符号領域決定器16により特定する。【効果】 画質劣化を選択して修正できる。
請求項(抜粋):
画像の帯域を分割する帯域分割器と、帯域分割器により分割された低域を符号化する低域符号化器と、低域符号化器により符号化された低域を復号する低域復号器と、低域符号化器により低域を符号化することによる画質劣化を測定する画質劣化測定器、あるいは、低域符号化器により低域を符号化することによる画質劣化を予測する画質劣化予測器と、画質劣化測定器、あるいは、画質劣化予測器の出力結果に基づき高域を符号化する領域を決定する高域符号化領域決定器と、高域符号化領域決定器の出力結果に基づき、帯域分割器により分割された高域を符号化する高域符号化器とを備えた帯域分割型画像符号化装置。
IPC (2件):
H04N 1/41 ,  H04N 7/13

前のページに戻る