特許
J-GLOBAL ID:200903020644315513

半導体面状光源装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 永田 義人 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-071719
公開番号(公開出願番号):特開平10-270759
出願日: 1997年03月25日
公開日(公表日): 1998年10月09日
要約:
【要約】【課題】 半導体面状光源装置の導光板のほぼ全面にわたり光を均一に放射する。【解決手段】 導光板(11)の一方の側面(20)の凹部(11f)は、他方の側面(21)の凹部(11f)に対して互い違いにずれて配置され、導光板(11)の一方の側面(20)に配置された発光体(12a、12b)の樹脂封止体(15)の中心は、導光板(11)の他方の側面(21)に対向して配置された発光体(12a、12b)の隣合う樹脂封止体(15)の間のプリント基板(13)の上面に対向するので、発光体(12a、12b)の点灯時に導光板(11)に明暗部が発生せず、導光板(11)の他方の主面(11b)からほぼ全面にわたり光を均一に放射することができる。
請求項(抜粋):
板状の導光板(11)と、該導光板(11)の一対の側面(20、21)に取り付けられる一対の発光体(12a、12b)とを備え、前記導光板(11)の側面(20、21)には、前記導光板(11)の幅方向に互いに一定距離離間して複数の凹部(11f)が間欠的に形成され、前記導光板(11)の側面(20、21)の凹部(11f)の各々は、傾斜面(11c、11d)と、隣合う前記傾斜面(11c、11d)の間に形成された平坦面(11e)とを有し、隣合う前記凹部(11f)の間には導光板(11)の平坦な側面(11g)が形成され、前記発光体(12a、12b)の各々はプリント基板(13)と、前記導光板(11)の幅方向に互いに一定距離離間して前記プリント基板(13)上に固着された複数の樹脂封止体(15)と、該樹脂封止体(15)の各々内に埋設された発光素子(14)とを備え、前記樹脂封止体(15)の各々は、傾斜面(15a、15b)と、該傾斜面(15a、15b)の間に形成された平坦面(15c)とを有し、前記樹脂封止体(15)の傾斜面(15a、15b)及び平坦面(15c)をそれぞれ前記導光板(11)の傾斜面(11c、11d)及び平坦面(11e)に当接させて、前記導光板(11)の側面(20、21)に前記樹脂封止体(15)を配置した半導体面状光源装置において、前記導光板(11)の一方の側面(20)の凹部(11f)は、他方の側面(21)の凹部(11f)に対して互い違いにずれて配置され、前記導光板(11)の一方の側面(20)に配置された前記発光体(12a)の前記樹脂封止体(15)の中心は、前記導光板(11)の他方の側面(21)に対向して配置された前記発光体(12b)の隣合う樹脂封止体(15)の間の前記プリント基板(13)の上面に対向することを特徴とする半導体面状光源装置。
IPC (2件):
H01L 33/00 ,  G02B 6/00 331
FI (2件):
H01L 33/00 M ,  G02B 6/00 331

前のページに戻る