特許
J-GLOBAL ID:200903020650092372

植物の栽培促進方法及びその装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 早川 政名 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-075209
公開番号(公開出願番号):特開平11-266705
出願日: 1998年03月24日
公開日(公表日): 1999年10月05日
要約:
【要約】【課題】 植物の光合成反応を大幅に促進させ、従来の温風供給方式やCO2供給方式で得られる以上の収穫量の増加、品質の向上を図ることができる栽培促進方法、装置を提供する。【解決手段】 緑葉201 及び花房202 の上方位置にLPガス燃焼装置2を設置し、燃焼筒2bの頂部上方に拡散板7を設置し、コントロールユニット5により燃焼装置2の運転開始と終了を自動制御し、日没前から翌朝までハウス1内でLPガスを燃焼させる。夜間におけるハウス1内の温度を適温に維持すると共に、600〜1600ppm/時間のCO2 を緑葉及び花房等に向けて供給しCO2濃度を明け方に向けて漸増させて、夜明けとほぼ同時に活発な光合成を行うのに十分な準備をなし、緑葉・花房の発育促進に大きく関与する。
請求項(抜粋):
温室内でLPガスを燃焼して該温室内の温度を適温に制御すると共に、該LPガスの燃焼により、理想気体の標準状態(STP)で600〜1600ppm/時間のCO2 を緑葉及び花房等に向けて供給することを特徴とする果実,野菜,花卉等の植物の栽培促進方法。
IPC (3件):
A01G 7/02 ,  A01G 9/18 ,  A01G 9/24
FI (3件):
A01G 7/02 ,  A01G 9/18 ,  A01G 9/24 N
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開昭48-103325
  • 特開昭63-304923

前のページに戻る