特許
J-GLOBAL ID:200903020655428522
インターネットを利用した遠隔墓参システム
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
西郷 義美
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-141645
公開番号(公開出願番号):特開2001-325380
出願日: 2000年05月15日
公開日(公表日): 2001年11月22日
要約:
【要約】【目的】 本発明は、在宅状態のままで、墓参を済ませることのできるインターネットを利用した遠隔墓参システムを実現することを目的としている。【構成】 このため、ホームページからなる墓参データを管理する複数のプロバイダにプロバイダ用端末機を夫々設け、複数の顧客に顧客用端末機を夫々設け、墓参用データベースを管理するデータベース管理会社にはプロバイダ用端末機と顧客用端末機とに夫々連絡する処理手段を設け、この処理手段により、墓参用データベースの墓参情報及びこの墓参情報に関連するプロバイダの墓参データ情報を管理し、顧客からの依頼に応じて墓参情報を顧客に配信するとともに、顧客から墓参情報に関連する墓参データ情報の配信申込処理があった場合にはこの配信申込処理に対応するプロバイダの墓参データ情報を顧客に配信している。
請求項(抜粋):
ホームページからなる墓参データを管理する複数のプロバイダにプロバイダ用端末機を夫々設け、複数の顧客に顧客用端末機を夫々設け、墓参用データベースを管理するデータベース管理会社にはプロバイダ用端末機と顧客用端末機とに夫々連絡する処理手段を設け、この処理手段により、墓参用データベースの墓参情報及びこの墓参情報に関連する前記プロバイダの墓参データ情報を管理し、前記顧客からの依頼に応じて墓参情報を顧客に配信するとともに、前記顧客から墓参情報に関連する墓参データ情報の配信申込処理があった場合にはこの配信申込処理に対応する前記プロバイダの墓参データ情報を顧客に配信することを特徴とするインターネットを利用した遠隔墓参システム。
IPC (2件):
G06F 17/60 136
, G06F 17/60 502
FI (2件):
G06F 17/60 136
, G06F 17/60 502
Fターム (7件):
5B049BB70
, 5B049CC36
, 5B049EE00
, 5B049EE07
, 5B049GG02
, 5B049GG04
, 5B049GG07
前のページに戻る