特許
J-GLOBAL ID:200903020685382187

バナジン酸塩ガラス及びバナジン酸塩ガラスの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 榎本 一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-218855
公開番号(公開出願番号):特開2003-034548
出願日: 2001年07月18日
公開日(公表日): 2003年02月07日
要約:
【要約】【課題】 その電気伝導度を飛躍的に高めて電極材料や固体電解質、サーミスタ等のセンサとしての機能を向上させるとができるバナジン酸塩ガラスを提供し、電気伝導度を所定範囲に制御してこれらを用いる装置や回路の設計を容易に行うことのできるバナジン酸塩ガラスの製造方法を提供する。【解決手段】 バナジウム、バリウム、鉄を含む酸化物系ガラス組成物であって、その室温における電気伝導度が10-4〜10-1S・cm-1であるバナジン酸塩ガラスである。
請求項(抜粋):
バナジウム、バリウム、鉄を含む酸化物系ガラス組成物であって、その室温における電気伝導度が10-4〜10-1S・cm-1であることを特徴とするバナジン酸塩ガラス。
IPC (3件):
C03C 4/14 ,  C03C 3/12 ,  H01B 3/08
FI (3件):
C03C 4/14 ,  C03C 3/12 ,  H01B 3/08 A
Fターム (72件):
4G062AA01 ,  4G062AA15 ,  4G062BB12 ,  4G062CC10 ,  4G062DA01 ,  4G062DA10 ,  4G062DB01 ,  4G062DC01 ,  4G062DD01 ,  4G062DE01 ,  4G062DF01 ,  4G062EA01 ,  4G062EB01 ,  4G062EC01 ,  4G062ED01 ,  4G062EE01 ,  4G062EF01 ,  4G062EG03 ,  4G062EG04 ,  4G062EG05 ,  4G062FA01 ,  4G062FB01 ,  4G062FC01 ,  4G062FD01 ,  4G062FE01 ,  4G062FF06 ,  4G062FF07 ,  4G062FG01 ,  4G062FH01 ,  4G062FJ01 ,  4G062FK01 ,  4G062FL01 ,  4G062GA01 ,  4G062GA10 ,  4G062GB01 ,  4G062GC01 ,  4G062GD01 ,  4G062GE01 ,  4G062HH01 ,  4G062HH03 ,  4G062HH05 ,  4G062HH07 ,  4G062HH10 ,  4G062HH12 ,  4G062HH13 ,  4G062HH15 ,  4G062HH17 ,  4G062JJ01 ,  4G062JJ03 ,  4G062JJ05 ,  4G062JJ07 ,  4G062JJ10 ,  4G062KK01 ,  4G062KK03 ,  4G062KK05 ,  4G062KK07 ,  4G062KK10 ,  4G062MM31 ,  4G062MM32 ,  4G062MM35 ,  4G062NN24 ,  5G303AA10 ,  5G303AB01 ,  5G303BA12 ,  5G303CA02 ,  5G303CB03 ,  5G303CB13 ,  5G303CB36 ,  5G303CB43 ,  5G303CC08 ,  5G303DA05 ,  5G303DA07
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 電気伝導性ガラス組成物
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-280694   出願人:泉陽硝子工業株式会社
  • 特公昭38-010172
審査官引用 (2件)
  • 電気伝導性ガラス組成物
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-280694   出願人:泉陽硝子工業株式会社
  • 特公昭38-010172

前のページに戻る