特許
J-GLOBAL ID:200903020686601800

低分子ポリオレフィンの製造法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-325431
公開番号(公開出願番号):特開平10-158329
出願日: 1989年07月28日
公開日(公表日): 1998年06月16日
要約:
【要約】【課題】 色相、臭気など種々の品質の安定した、工業的に有用な低分子ポリオレフィンの製造法を得る。【解決手段】 管状反応器でポリオレフィンを不活性ガス中、熱減成して数平均分子量500〜10,000の低分子ポリオレフィンを連続的に製造する方法において、管状反応器として内径の異なる管を2段以上直列に連結して300〜450°Cで0.5ないし10時間熱減成を行うことを特徴とする低分子ポリオレフィンの製造法。
請求項(抜粋):
管状反応器でポリオレフィンを不活性ガス中、熱減成して数平均分子量500〜10,000の低分子ポリオレフィンを連続的に製造する方法において、熱減成を300〜450°Cで0.5ないし10時間および式【数1】[式中、d:ポリオレフィンの23°Cでの密度(g/cm3)、σ:ポリオレフィンの単位時間当りの減成量(kg/hr)、D:管状反応器の内径(m)、L:管状反応器の長さ(m)、T:減成温度(°C)を示す。]を満たす条件下で行うことを特徴とする低分子ポリオレフィンの製造法。
IPC (2件):
C08F 8/50 ,  C08F 10/00
FI (2件):
C08F 8/50 ,  C08F 10/00
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開昭51-135996

前のページに戻る