特許
J-GLOBAL ID:200903020686757281

O,O’-ジヒドロキシアゾ金属錯体を用いた有機EL素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 野河 信太郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-351229
公開番号(公開出願番号):特開2002-158092
出願日: 2000年11月17日
公開日(公表日): 2002年05月31日
要約:
【要約】【課題】 種々の色度(特に黄色発光領域)で高輝度に発光する有機EL素子などの光学的素子を作成するための、種々の色度で高い電子輸送性、高蛍光性、高輝度を有する材料およびその材料を用いた有機EL素子を提供することを課題とする。【解決手段】 基板上に陽極、少なくとも1層の有機層および陰極がこの順で積層された有機EL素子であって、前記有機層が、発光物質として、特定の化学構造を有するO,O’-ジヒドロキシアゾ金属錯体を含有することを特徴とする有機EL素子により、上記課題を解決する。
請求項(抜粋):
基板上に陽極、少なくとも1層の有機層および陰極がこの順で積層された有機EL素子であって、前記有機層が、発光物質として、一般式(I):【化1】(式中、R1およびR2は同一または異なって、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、カルボキシ基、低級アルキル基または低級アルコキシ基であり;R3およびR4は同一または異なって、水素原子、またはそれらが結合するベンゼン環と縮合して形成されたナフタレン環、フェナレン環またはアントラセン環を意味し;Mは3価の金属原子である)で表されるO,O’-ジヒドロキシアゾ金属錯体を含有することを特徴とする有機EL素子。
IPC (3件):
H05B 33/14 ,  C09K 11/06 660 ,  H05B 33/22
FI (3件):
H05B 33/14 B ,  C09K 11/06 660 ,  H05B 33/22 B
Fターム (9件):
3K007AB02 ,  3K007AB04 ,  3K007AB06 ,  3K007AB18 ,  3K007CA01 ,  3K007CB01 ,  3K007DA01 ,  3K007DB03 ,  3K007EB00

前のページに戻る