特許
J-GLOBAL ID:200903020701773183

データ再生システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 安富 耕二 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-258322
公開番号(公開出願番号):特開2000-090651
出願日: 1998年09月11日
公開日(公表日): 2000年03月31日
要約:
【要約】【課題】 再生経路の階層構造がアプリケーション毎に異なるような場合であっても、ユーザの意図した先へ円滑に頭出し操作を行えるようにすること。【解決手段】 頭出し動作の実行単位(たとえば、セル、プログラム、タイトル等)を、ユーザが適宜設定できるようにする。
請求項(抜粋):
階層的にフォーマットされたデータ構造を有すると共に、各階層のツリーを分岐順序をもってリンクさせる管理情報が記録された記録媒体を再生する再生システムにおいて、前記管理情報に基づいて前記記録媒体から順次データを読み出すデータ読み出し手段と、当該データ読み出し時にデータのスキップを指示するスキップ指示手段と、当該スキップ時のスキップ単位を前記階層単位で設定可能とするスキップ単位設定手段とを有することを特徴とするデータ再生システム。
IPC (2件):
G11B 27/10 ,  G11B 20/12
FI (2件):
G11B 27/10 A ,  G11B 20/12
Fターム (20件):
5D044BC03 ,  5D044BC06 ,  5D044CC04 ,  5D044DE24 ,  5D044DE28 ,  5D044DE29 ,  5D044DE59 ,  5D044FG19 ,  5D077AA24 ,  5D077AA26 ,  5D077AA30 ,  5D077BA08 ,  5D077BA14 ,  5D077CA02 ,  5D077DC08 ,  5D077DC12 ,  5D077DC18 ,  5D077DE13 ,  5D077EA13 ,  5D077EA34
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る