特許
J-GLOBAL ID:200903020755257504

被記録材の再生方法、被記録材の再生装置及び画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-272197
公開番号(公開出願番号):特開平11-095629
出願日: 1997年09月18日
公開日(公表日): 1999年04月09日
要約:
【要約】【課題】本発明は被記録材から画像形成物質を物理的に除去して再利用可能な状態に被記録材を再生する被記録材の再生方法と被記録材の再生装置及び再生された被記録材に新たな画像を形成する画像形成装置を提供する。【解決手段】再生装置1は、画像形成物質Tにより画像を形成する被記録材5として、表面が平坦で、かつ、積層構造を有しない樹脂材料を使用し、当該画像形成物質Tにより画像の形成された被記録材5を画像形成面を下にして被記録材収容トレイ3から送りコロ6、フィードローラ7及びリタードローラ8により1枚ずつ挿入ローラ対9に送り出す。挿入ローラ対9及び被記録材支持ベルト13により被記録材5を画像形成物質除去部材11とバックアップローラ12の間に搬送し、バックアップローラ12で被記録材5を支持しつつ搬送して、画像形成物質除去部材11により掻き取り等の物理的方法で被記録材5上の画像形成物質Tを除去する。
請求項(抜粋):
積層構造を有さずかつ表面が所定の平坦性を有して所定の樹脂材料により形成され当該表面に所定の画像形成物質により画像の形成された被記録材を、所定の被記録材トレイから1枚ずつ画像形成物質除去手段に搬送する搬送工程と、前記画像形成物質除去手段により前記被記録材の画像形成面に所定の物理的処理を施して前記画像形成物質を前記被記録材から除去する画像形成物質除去工程と、前記画像形成物質除去工程で除去された前記被記録材を所定の被記録材排出トレイ上に排出する排出工程と、を順次行うことを特徴とする被記録材の再生方法。

前のページに戻る