特許
J-GLOBAL ID:200903020792019184

レンズシャッタ式ズームレンズカメラ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三浦 邦夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-123812
公開番号(公開出願番号):特開平7-072543
出願日: 1986年05月12日
公開日(公表日): 1995年03月17日
要約:
【要約】【目的】 ズームレンズを備えたモータ駆動のレンズシャッタ式カメラであって、収納時にはコンパクトになり、操作性に優れ、ズームレンズ系の位置制御を良好に行なうことができるカメラを得ること。【構成】 ズームレンズ系からなる撮影光学系を備えたレンズシャッタ式ズームレンズカメラにおいて、該ズームレンズ系の構成レンズ群を、その焦点距離を変化させるズーム区間と、このズーム区間よりも後方の収納位置とに移動可能に支持し、ズームレンズ系の構成レンズ群が、ズーム区間にあること、ズーム区間から収納位置への移行域にあること、及び収納位置にあることをそれぞれ識別するバイナリーコードによる識別手段を設け、このバイナリーコードによる識別手段とモータ制御手段とにより、ズームレンズ系がズーム区間にあるときには手動ズームスイッチによるモータの正逆回転を可能とし、メインスイッチにより移行域にあるときにはモータへの通電停止を禁止し、収納位置に至ったときにはモータを停止させるように制御するレンズシャッタ式ズームレンズカメラ。
請求項(抜粋):
ズームレンズ系からなる撮影光学系を備えたレンズシャッタ式ズームレンズカメラにおいて、該ズームレンズ系の構成レンズ群を、その焦点距離を変化させるズーム区間と、このズーム区間よりも構成レンズ群がフィルム側に接近する収納位置とに移動可能に支持し、上記ズームレンズ系の構成レンズ群が、上記ズーム区間にあること、ズーム区間から収納位置への移行域にあること、及び収納位置にあることをそれぞれ識別するバイナリーコードによる識別手段を設け、このズームレンズ系を駆動するモータと、このモータへ正逆回転指令を与える手動ズームスイッチと、ズームレンズ系の構成レンズ群を収納位置とズーム区間との間で移動させるべく上記モータに正逆回転指令を与えるメインスイッチと、上記モータへの通電制御を行なうモータ制御手段とを設け、上記バイナリーコードによる識別手段と上記モータ制御手段とにより、ズームレンズ系が上記ズーム区間にあるときには上記手動ズームスイッチによるモータの正逆回転を可能とし、上記メインスイッチにより上記移行域にあるときにはモータへの通電停止を禁止し、上記収納位置に至ったときにはモータを停止させるように制御することを特徴とするレンズシャッタ式ズームレンズカメラ。
IPC (5件):
G03B 17/12 ,  G02B 7/09 ,  G03B 13/36 ,  G03B 5/00 ,  G03B 13/02
FI (2件):
G02B 7/11 P ,  G03B 3/00 A

前のページに戻る