特許
J-GLOBAL ID:200903020799769693

液晶表示素子及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高橋 勝利
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-299761
公開番号(公開出願番号):特開平7-110469
出願日: 1993年11月30日
公開日(公表日): 1995年04月25日
要約:
【要約】【構成】 配向処理を施した透明電極を有する少なくとも一方が透明な2枚の基板であって、2枚の基板上の配向方向が180〜270 ゚の範囲にある基板間に、液晶/高分子複合体を有し、該液晶/高分子複合体が、ネマチック液晶およびカイラル物質と液晶性骨格を有するジアクリレート化合物との重合体を含有し、該液晶/高分子複合体中に、該重合体と液晶との界面に沿って配向する液晶分子を含有し、かつ、基板面に対し2〜50 ゚の範囲で傾斜している液晶分子を含有することを特徴とする液晶表示素子とその製造方法。【効果】 液晶の配向状態が均一で、且つ高いプレチルト角を持った液晶表示素子と同様の特性を有する液晶表示が可能になる。
請求項(抜粋):
配向処理を施した透明電極を有する少なくとも一方が透明な2枚の基板であって、2枚の基板上の配向方向が180〜270 ゚の範囲にある基板間に、液晶/高分子複合体を有し、該液晶/高分子複合体が、ネマチック液晶およびカイラル物質と液晶性骨格を有するジアクリレート化合物との重合体を含有し、該液晶/高分子複合体中に、該重合体と液晶との界面に沿って配向する液晶分子を含有し、かつ、基板面に対し2〜50 ゚の範囲で傾斜している液晶分子を含有することを特徴とする液晶表示素子。
IPC (3件):
G02F 1/1333 ,  C09K 19/38 ,  G02F 1/13 500
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特開平3-140921
  • 特開平3-021904
  • 特開昭63-064029
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 特開平3-140921
  • 特開平3-021904
  • 特開昭63-064029

前のページに戻る