特許
J-GLOBAL ID:200903020829944070

発光装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-125338
公開番号(公開出願番号):特開平6-151975
出願日: 1992年04月20日
公開日(公表日): 1994年05月31日
要約:
【要約】【目的】 リード部が光線束の光軸に対し障害物とならない構造の発光装置を提供する。【構成】 反射鏡7を有するタイプの発光装置1において、リード部(アノード)3に底面12がこのリード部3の下面9に対して傾斜している穴11を穿設し、前記底面12上に発光素子2を装着する。この時、発光素子2から出力される光線束の光軸13と、反射鏡7の設けられた回転放物面の回転軸10とのなす角度θは、反射鏡7により反射した光線束の光軸13が、リード部3,4を通らないようになっている。
請求項(抜粋):
少なくとも、1つの発光素子と、この発光素子に電力を供給するリード部とが、前記発光素子の発光面に対向する位置に設けられた回転放物面とこの発光素子からの光の回転放物面での反射光を外部へ出力する窓部とを一部に有する透明材料によってモールドされた発光装置において、前記リード部下面に、底面が前記リード部の面に対し所定の角度を有する穴を穿設し、前記穴の前記底面上に前記発光素子を装着し、かつ、前記発光素子は前記回転放物面のほぼ回転軸上に配置し、かつ、少なくとも前記リード部は前記回転放物面で反射した前記発光素子から出力した光線束の光軸上にないように配置したことを特徴とする発光装置。【0001】

前のページに戻る