特許
J-GLOBAL ID:200903020840940205

空間多重信号検出回路

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 志賀 正武 ,  村山 靖彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-034386
公開番号(公開出願番号):特開2006-222743
出願日: 2005年02月10日
公開日(公表日): 2006年08月24日
要約:
【課題】 空間多重された信号を受信して信号検出を行う際に、特に変調多値数を増加させた場合でも、回路規模増加を抑え、優れた誤り率特性を実現する。【解決手段】 複数送信信号候補メトリック演算回路112は、QR分解回路103から出力される上三角行列のN行ベクトルに対応した構成要素S108と複数の送信信号候補S112との乗算によってレプリカ信号を生成し、乗算結果記憶回路106に記憶されたN送信系統の要素S107からレプリカ信号の減算を行うことにより、送信系統ごとにメトリックS113を算出する。メトリック加算記憶回路113は、送信信号系列記憶回路111に記憶された送信信号系列S115に応じてN送信系統のメトリックS113を累積加算してN送信系統のメトリックとして記憶する。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
複数の受信信号が入力され、各送受信アンテナ間における伝搬路のチャネルの歪を推定するチャネル推定手段と、 前記チャネル推定手段によって推定されたチャネルの歪を構成要素とする推定チャネル行列を生成する推定チャネル行列生成手段と、 前記推定チャネル行列生成手段によって生成された推定チャネル行列に対してユニタリ・三角化(QR)分解演算を行うQR分解手段と、 前記QR分解手段によって得られるユニタリ行列Qに対して複素共役転置演算であるQHを行う複素共役転置演算手段と、 前記複素共役転置演算手段による演算結果を用いて、複数の受信信号を構成要素とする受信列ベクトル信号rに対してQH×rの行列乗算演算を行う行列乗算手段と、 前記行列乗算手段の各送信系統の演算結果を記憶する乗算結果記憶手段と、 前記乗算結果記憶手段から得られる各送信系統の出力信号、前記QR分解手段のもう1つの出力信号である上三角行列Rの行列要素信号、および所望の送信系統以外の信号である干渉信号を用いて、所望の各送信系統の送信信号を推定する送信信号推定手段と、 送信器から送信される可能性のある信号を生成する送信信号生成手段と、 前記送信信号推定手段によって推定された推定送信信号と前記送信信号生成手段によって生成された送信信号との信号点距離を算出する信号点距離演算手段と、 前記信号点距離演算手段によって算出された信号点距離のうち、信号点距離が最も小さい方から所定の数だけ順に各送信系統の複数の推定送信信号を候補として選択する信号候補絞り込み手段と、 前記信号候補絞り込み手段によって選択された各送信系統の複数の推定送信信号とその各送信系統の情報とを併せて各推定送信信号系列として記憶する信号系列加算記憶手段と、 前記信号候補絞込み手段によって選択された各送信系統の複数の推定送信信号、前記乗算結果記憶手段に記憶されている各送信系統の出力信号、前記QR分解手段のもう1つの出力信号である上三角行列Rの行列要素信号、および所望の送信系統以外の信号である干渉信号を用いて、各送信系統の複数の推定送信信号におけるそれぞれのメトリックを算出する信号候補メトリック演算手段と、 前記信号系列記憶手段に記憶されている各送信系統の複数の推定送信信号に応じて、前記信号候補メトリック演算手段で算出された各メトリックを加算記憶するメトリック加算記憶手段と、 前記信号系列加算記憶手段に記憶されている各送信系統の推定送信信号と前記QR分解手段のもう1つの出力信号である上三角行列Rの行列要素信号とに基づいて、前記所望の送信系統以外の信号である干渉信号を生成する干渉信号生成手段と、 前記信号系列加算記憶手段に記憶されている各推定送信信号系列と前記メトリック加算記憶手段から出力される前記推定送信信号系列に対応した既に加算されたメトリック信号との中で最も小さいメトリックを示す信号系列を最終的に推定された送信信号系列として出力する最尤推定手段と を具備することを特徴とする空間多重信号検出回路。
IPC (3件):
H04J 15/00 ,  H04J 11/00 ,  H04B 7/26
FI (3件):
H04J15/00 ,  H04J11/00 Z ,  H04B7/26 M
Fターム (13件):
5K022DD01 ,  5K022DD13 ,  5K022DD19 ,  5K022DD31 ,  5K022FF00 ,  5K067AA23 ,  5K067AA42 ,  5K067AA43 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067FF16 ,  5K067HH21 ,  5K067KK03
引用文献:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る