特許
J-GLOBAL ID:200903020919875522

スケジュール提示およびそれに応じたアクション提案・実行装置,その処理方法,その処理のためのプログラムを記録した記録媒体,スケジュール記録媒体,および自動スケジュール生成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小笠原 吉義 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-271916
公開番号(公開出願番号):特開2001-092878
出願日: 1999年09月27日
公開日(公表日): 2001年04月06日
要約:
【要約】【課題】場所および時間の組み合わせをもとにしたスケジュールデータの統一的な管理を可能にし,ユーザに対し,そのスケジュール情報を提示,またはそのスケジュールに対応するアクションを提案・実行することを目的とする。【解決手段】入力部11は,所定の仕様で記述された場所および時間に関するスケジュールを入力し,スケジュール変換部12は,入力したスケジュールを解析して,階層化・集団化したスケジュール管理用の構造化データに変換する。状況獲得部16から取得した現在時刻・現在地点がスケジュールの場所および時間の条件に合致したら,インストラクション処理部13は,スケジュール中のインストラクションに従って,スケジュール提示部14によりユーザに対応するスケジュール情報内容を提示,またはアクション提案・実行部15によりインストラクションに基づくアクションを提案・実行する。
請求項(抜粋):
利用者に対し,状況に応じてスケジュールの提示,スケジュールに応じたアクションの提案・実行を行う装置であって,少なくても場所情報および時間情報と,そのときに行うべきスケジュール,またそのスケジュールに対するユーザへの提示の仕方およびスケジュールに応じたアクションの提案・実行の仕方の組みによって記述することのできる所定の仕様に基づくインストラクションの系列からなるスケジュールを入力する手段と,現在地点および現在時刻の状況を獲得し,あるいは仮想的な現在地点および仮想的な現在時刻の状況を生成する手段と,前記入力したスケジュールに記述されたインストラクションを,前記状況獲得または状況生成によって得られた現在地点および現在時刻に応じて処理する手段と,前記インストラクションの処理に伴って,スケジュールの提示または/およびスケジュールに応じたアクションの提案・実行をする手段とを備えることを特徴とするスケジュール提示およびそれに応じたアクション提案・実行装置。
Fターム (10件):
5B049AA02 ,  5B049CC03 ,  5B049CC32 ,  5B049DD00 ,  5B049DD01 ,  5B049DD05 ,  5B049EE05 ,  5B049FF04 ,  5B049GG06 ,  5B049GG07
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 小型電子機器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-000705   出願人:株式会社日立製作所

前のページに戻る