特許
J-GLOBAL ID:200903020929536319

1,1,1,3,3-ペンタフルオロプロパンの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 逢坂 宏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-354118
公開番号(公開出願番号):特開平9-183740
出願日: 1995年12月29日
公開日(公表日): 1997年07月15日
要約:
【要約】【課題】 経済的で新規な1,1,1,3,3-ペンタフルオロプロパンの製造方法を収率又は選択率よく提供することにある。【解決手段】気相で1,1,1,3,3-ペンタクロロプロパンをフッ化水素と反応させて1,1,1-トリフルオロ-3-クロロ-2-プロペンを得る第1工程と、次いで、気相で前記1,1,1-トリフルオロ-3-クロロ-2-プロペンをフッ化水素と反応させて1,1,1,3,3-ペンタフルオロプロパンを得る第2工程とを有し、前記第1工程で得られた1,1,1-トリフルオロ-3-クロロ-2-プロペンを副生塩化水素の除去後に前記第2工程へ供給する、1,1,1,3,3-ペンタフルオロプロパンの製造方法。
請求項(抜粋):
気相で1,1,1,3,3-ペンタクロロプロパンをフッ化水素と反応させて主として1,1,1-トリフルオロ-3-クロロ-2-プロペンを得る第1工程と、次いで、前記第1工程で得られたガスから塩化水素を除去した後に気相でフッ化水素と反応させて1,1,1,3,3-ペンタフルオロプロパンを得る第2工程とを有する、1,1,1,3,3-ペンタフルオロプロパンの製造方法。
IPC (7件):
C07C 19/08 ,  B01J 23/26 ,  B01J 27/125 ,  C07C 17/21 ,  C07C 17/25 ,  C07C 21/18 ,  C07B 61/00 300
FI (7件):
C07C 19/08 ,  B01J 23/26 X ,  B01J 27/125 X ,  C07C 17/21 ,  C07C 17/25 ,  C07C 21/18 ,  C07B 61/00 300

前のページに戻る