特許
J-GLOBAL ID:200903020978134315

接地体とその施工方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柿本 恭成
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-349081
公開番号(公開出願番号):特開2002-151179
出願日: 2000年11月16日
公開日(公表日): 2002年05月24日
要約:
【要約】【課題】 目標の接地抵抗が効率的に得られる接地体と施工方法を提供する。【解決手段】 接地体10は、大地に掘削される建柱孔2の内径とほぼ等しい直径に形成された帯状の銅板による複数の接地リング11と、これらの接地リング11を相互に接続する裸軟銅撚線12と、接地線13とで構成されている。固定ピン15等を用いて、接地リング11を建柱孔2の内壁に沿って所定の間隔で配置する。必要に応じて建柱孔2の底面に接地棒14を打ち込むと共に、導電性コンクリート16を布設する。そして、接地リング11の中に電化柱1を挿入して建柱し、更に、電化柱1と建柱孔2の隙間にコンクリート等を流し込んで、電化柱1を固定する。
請求項(抜粋):
自立柱またはこれに搭載される機器を接地するための接地体であって、帯状の金属板を輪型にして前記自立柱の埋設部分が貫通できる大きさに形成した複数の接地極と、前記複数の接地極を前記自立柱の埋設部分に沿って所定の間隔で配置するために該接地極の間を接続する可撓性のある複数の金属線と前記接地極を前記自立柱または機器に接続する接地線とを、備えたことを特徴とする接地体。
IPC (2件):
H01R 4/66 ,  H01R 43/00
FI (2件):
H01R 4/66 C ,  H01R 43/00 D
Fターム (2件):
5E051EA01 ,  5E051EA05
引用特許:
審査官引用 (9件)
  • 電柱用接地部品
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-216430   出願人:テクニカルアースシステム株式会社
  • 特開昭50-131053
  • 特開昭63-062172
全件表示

前のページに戻る