特許
J-GLOBAL ID:200903020989004154

撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西教 圭一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-068811
公開番号(公開出願番号):特開平9-261670
出願日: 1996年03月25日
公開日(公表日): 1997年10月03日
要約:
【要約】【課題】 色モアレが少なく、画質の良い高解像度画像を得る。【解決手段】 被写体からの画像光は、光学系63を通過し、固体撮像素子64の光入射側に備えられる色フィルタの各フィルタ要素を通過する。このフィルタ要素は、画像光のうち第1〜第4色彩光だけを通過させ、素子64の対応する受光領域に入射させる。素子64は2画素混合読出し型の素子であり、2つの色彩光の受光量に対応する混合データからなる原画像信号を出力する。通常モードでは、信号処理回路74は単一の原画像信号から単一の出力画像を生成する。高解像度モードでは、画像光の結像位置を、斜め方向の4つの位置に平行移動させる斜めイメージシフトを行う。素子64はイメージシフトによって結像位置が移動されるたびに、画像光を撮像する。回路74は、異なる結像位置で撮像された4つの原画像信号から単一の出力画像を生成する。
請求項(抜粋):
第1〜第4色彩光にそれぞれ対応し、入射される画像光のうち対応する色彩光だけを通過させる複数の第1〜第4透光領域を有する色分離フィルタ手段であって、各透光領域は、2次元平面上に予め定める一方方向および一方方向と直交する他方方向に平行に、一方方向に予め定める第1の周期でかつ他方方向に予め定める第2の周期で行列状に配置され、第1および第3透光領域が他方方向に沿って隣接して交互に配置される第1の行と、第2および第4透光領域が他方方向に沿って隣接して交互に配置される第2の行とが、一方方向に沿って隣接して交互に配置され、第2透光領域には、一方方向に沿って第1透光領域と第3透光領域とが隣接して配置され、第4透光領域には、一方方向に沿って第1透光領域と第3透光領域とが隣接して配置される色分離フィルタ手段と、画像光を撮像して、画像信号を出力する撮像素子であって、色分離フィルタ手段の各透光領域に個別的に対応した受光領域が2次元平面上に配置され、各受光領域では、対応した透光領域を通過した色彩光だけを受光し、各受光領域の受光量を示す画素データを、前記一方方向に沿って隣接する複数の各受光領域において混合して、一括して出力し、各受光領域からの画素データから構成される画像信号を出力する撮像素子と、前記撮像素子に入射される画像光の受光位置を、前記一方方向に第1の周期の半分の長さのi倍(i=0,1)の長さだけ、相互にずれた移動位置に、相対的に移動させる移動手段と、撮像素子の出力に応答し、出力された2つの画像信号を色彩光の空間的位置が一致するように重ね合わせて、合成画像信号を生成する画像生成手段と、画像の撮像が開始されると、移動手段によって画像光の受光位置を各回毎に異なる移動位置に移動させ、各移動位置で撮像素子に画像光を撮像させ、各受光領域の画素データを複数の領域毎に混合して読出して画像生成手段に与える制御手段とを含むことを特徴とする撮像装置。
IPC (2件):
H04N 9/07 ,  H04N 5/335
FI (2件):
H04N 9/07 A ,  H04N 5/335 V

前のページに戻る