特許
J-GLOBAL ID:200903021013981054

コンクリート組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 古谷 馨 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-284187
公開番号(公開出願番号):特開平6-127987
出願日: 1992年10月22日
公開日(公表日): 1994年05月10日
要約:
【要約】【目的】 建築材料及び二次製品材料として使用するコンクリートの粘性及び流動性を高め、骨材、セメント、水の分離抵抗性に優れた性状を有し、バイブレーター等の振動による締め固め不要なコンクリート組成物を提供する。【構成】 高性能減水剤、セメント、微粉末、軽量骨材及び水溶性高分子を特定の割合で含有し、比重が2.0 以下で、且つJIS A 1101によるスランプフロー値が55cm以上であるコンクリート組成物。【効果】 高流動性、分離抵抗性、品質安定性、初期強度の確保が可能になり、コンクリートの使用方法、コンクリートの施工方法が飛躍的に改善され、特にコンクリート製品の製造においては、現行の砂の品質管理状況でも一定のフロー(55〜70cm)のコンクリートを製造することが可能となり、しかも騒音解消、製造合理化への波及効果が大きい。
請求項(抜粋):
高性能減水剤、セメント、微粉末、軽量骨材及び水溶性高分子を含有するコンクリート組成物において、下記の (1)〜(2) の条件を満たし、且つJIS A 1101によるスランプフロー値が55cm以上であることを特徴とするコンクリート組成物。(1) (微粉末体積+セメント体積)/(全コンクリート組成物体積)×100 =16〜28体積%(2) コンクリート組成物の比重が 2.0以下
IPC (5件):
C04B 7/19 ,  C04B 7/13 ,  C04B 7/26 ,  C04B 14/02 ,  C04B 24/00
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 特開平4-280885
  • 特開平3-237049
  • 特開平4-149048
全件表示

前のページに戻る