特許
J-GLOBAL ID:200903021058217487

カラーフィルタ及びその製造方法、液晶装置及びその製造方法、並びに電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 上柳 雅誉 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-330878
公開番号(公開出願番号):特開2003-185831
出願日: 2001年12月17日
公開日(公表日): 2003年07月03日
要約:
【要約】【課題】 カラーフィルタを用いて実現される色表示において色の見え方を1つの表示単位ごと、例えばドットごとに調整できるようにする。【解決手段】 基板7a上に複数ドットの着色膜26を形成して成るカラーフィルタ16である。複数ドットの着色膜26の少なくとも1つは互いに色特性の異なる第1膜28と第2膜29とを積層して形成され、さらに、第1膜28と第2膜29との膜厚割合は1ドットの着色膜26内で変化する。また、1ドットの着色膜26を第1膜28と第2膜とを互いに隣接させることによって形成すると共に、それら第1膜28の色特性と第2膜29の色特性とを互いに異ならせることもできる。
請求項(抜粋):
基板上に複数ドットの着色膜を形成して成るカラーフィルタにおいて、前記複数ドットの着色膜の少なくとも1つは互いに色特性の異なる第1膜と第2膜とを積層して成り、前記第1膜と前記第2膜との膜厚割合は1ドットの着色膜内で変化することを特徴とするカラーフィルタ。
IPC (3件):
G02B 5/20 101 ,  G02F 1/1335 505 ,  G02F 1/1335 520
FI (3件):
G02B 5/20 101 ,  G02F 1/1335 505 ,  G02F 1/1335 520
Fターム (29件):
2H048BA02 ,  2H048BA11 ,  2H048BA45 ,  2H048BA55 ,  2H048BA64 ,  2H048BB02 ,  2H048BB04 ,  2H048BB07 ,  2H048BB10 ,  2H048BB42 ,  2H091FA02Y ,  2H091FA07X ,  2H091FA07Z ,  2H091FA11X ,  2H091FA11Z ,  2H091FA14Y ,  2H091FA23Z ,  2H091FA41Z ,  2H091FA42Z ,  2H091FA45Z ,  2H091FC10 ,  2H091GA01 ,  2H091GA02 ,  2H091GA06 ,  2H091GA09 ,  2H091GA11 ,  2H091GA13 ,  2H091GA17 ,  2H091LA30
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る