特許
J-GLOBAL ID:200903021068416585

生体光計測装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 多田 公子 ,  宮川 佳三
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-228958
公開番号(公開出願番号):特開2006-043169
出願日: 2004年08月05日
公開日(公表日): 2006年02月16日
要約:
【課題】複数の計測点を同時に計測する生体光計測装置において、計測点間の信号強度の差異を減少させ、計測精度を向上させる。【解決手段】本発明の生体光計測装置では、光強度調整部を配置し、計測点ごとの光強度の検出結果を用い、計測点間の光強度レベルを揃えるように、光出射部に対して出射光強度の制御を行う。その後、本計測を行うことにより、計測点間の信号強度の差異を減少させ、計測精度を向上させることができる。この場合、例えば、光強度調整部は、全ての計測点のうち、1つの光出射部の出射光が通過している複数の計測点を選択し、この中でもっとも大きな光強度の計測点をさらに選び、この光強度に対する予め定めた所定値にするように、対応する光出射部の光強度を調整することができる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
複数の光出射部と、該光出射部からの光をそれぞれ被検体まで伝搬し、被検体の異なる部位に向かって照射するための複数の照射用光ファイバと、前記複数の照射用光ファイバからそれぞれ出射され、被検体内のそれぞれの計測点を通過した複数の前記光を受け取って、それらの混合光を伝搬する検出用光ファイバと、前記検出用光ファイバを伝搬してきた光を検出する検出部と、前記光出射部の出射光強度を調整する光強度調整部とを有し、 前記検出部は、前記検出用光ファイバを伝搬した混合光から前記複数の光の強度をそれぞれ検出することにより、前記計測点ごとに通過光強度を検出し、 前記光強度調整部は、前記検出部から前記計測点ごとの光強度の検出結果を受け取って、前記複数の光出射部の少なくともひとつに対して出射光強度の制御を行うことにより、前記計測点間の光強度レベルを揃えることを特徴とする生体光計測装置。
IPC (2件):
A61B 10/00 ,  G01N 21/17
FI (2件):
A61B10/00 E ,  G01N21/17 610
Fターム (18件):
2G059AA01 ,  2G059AA05 ,  2G059BB12 ,  2G059CC16 ,  2G059CC18 ,  2G059EE01 ,  2G059FF01 ,  2G059FF02 ,  2G059GG01 ,  2G059GG03 ,  2G059GG06 ,  2G059HH01 ,  2G059HH06 ,  2G059JJ17 ,  2G059KK03 ,  2G059MM01 ,  2G059MM10 ,  2G059PP04
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 液圧装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-307522   出願人:アイシン精機株式会社
  • 生体光計測装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-260453   出願人:株式会社日立メディコ
審査官引用 (5件)
  • 光計測方法及び装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-041820   出願人:株式会社日立製作所, 株式会社日立メディコ
  • 生体光計測装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-329419   出願人:株式会社日立製作所, 株式会社日立メディコ
  • 濃度測定装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-075777   出願人:浜松ホトニクス株式会社
全件表示

前のページに戻る