特許
J-GLOBAL ID:200903021094660460

アクティブマトリクス型液晶表示装置及び電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-316567
公開番号(公開出願番号):特開平11-133463
出願日: 1997年10月31日
公開日(公表日): 1999年05月21日
要約:
【要約】【課題】 高精細かつ高コントラストのアクティブマトリクス型液晶表示装置を実現する。【解決手段】 画素マトリクス回路を構成する画素内において、スイッチング素子と補助容量とを重ねることで遮光すべき面積を縮小する。また、ラビング方向と画素内の横方向電界の向きを考慮してディスクリネーションの発生箇所を予測し、そこにスイッチング素子を配置してディスクリネーションの遮光とスイッチング素子の遮光とをできるだけ省スペースで行う。
請求項(抜粋):
少なくとも一つのスイッチング素子と補助容量とを具備する画素がマトリクス状に設けられたアクティブマトリクス型液晶表示装置であって、前記スイッチング素子の活性層に接続されたソース配線及び当該ソース配線と同一層のドレイン電極と、前記ソース配線及びドレイン電極上に形成された絶縁層と、前記絶縁層上に形成された導電層と、を構成に含み、前記ドレイン電極と前記導電層は、前記絶縁層の一部を誘電体とする補助容量を前記活性層及びゲイト電極と重畳する位置に形成していることを特徴とするアクティブマトリクス型液晶表示装置。
IPC (5件):
G02F 1/136 500 ,  G02F 1/1343 ,  G09F 9/30 338 ,  H01L 29/786 ,  H01L 21/336
FI (5件):
G02F 1/136 500 ,  G02F 1/1343 ,  G09F 9/30 338 ,  H01L 29/78 612 Z ,  H01L 29/78 619

前のページに戻る