特許
J-GLOBAL ID:200903021196334664

録音装置及び携帯型無線通信装置の制御システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田中 常雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-277487
公開番号(公開出願番号):特開2003-087397
出願日: 2001年09月13日
公開日(公表日): 2003年03月20日
要約:
【要約】【課題】 撮影中に着信しても着信音が出ないようにする。【解決手段】 携帯型無線通信装置10の着信報知モードがマナーモードではないとき、撮像装置12が撮影中であるか否かを判別する。撮影中のときには、携帯型無線通信装置10をマナーモードに切り換える。携帯型無線通信装置10で着信すると、撮像装置12の画面内の隅に着信を示す情報を表示する。所定操作で、着信の詳細な情報が撮像装置12の画面に表示される。ユーザがその着信詳細情報を確認し、携帯型無線通信装置10の留守番電話機能を作動させるか否かを選択できる。留守番電話機能を作動させる場合、撮像装置12の所定キー操作で携帯型無線通信装置10の留守番電話機能を作動させる。撮影終了後、通信装置10の着信報知モードをマナーモードから元の着信報知モードに戻す。
請求項(抜粋):
公衆回線を利用する通信手段と、身近な電子機器と通信可能であるローカルな通信手段と、着信検知手段とからなり、有音着信報知モード及び無音着信報知モードを具備する携帯型無線通信装置と、前記録音装置は、音声入力手段と、音声を記録媒体に記録する記録手段と、録音中か否かを検出する動作モード検出手段と、身近な電子機器と通信可能であるローカルな通信手段とを具備する録音装置とからなり、前記携帯型無線通信装置及び前記録音装置は、前記ローカルな通信手段により互いに通信を行い、前記録音装置の前記動作モードをチェックし、前記録音装置の動作モードに応じて、着信報知モードを設定することを特徴とする制御システム。
IPC (3件):
H04M 1/65 ,  H04M 1/00 ,  H04Q 7/38
FI (4件):
H04M 1/65 H ,  H04M 1/00 K ,  H04M 1/00 V ,  H04B 7/26 109 L
Fターム (19件):
5K027AA11 ,  5K027FF03 ,  5K027FF22 ,  5K027FF30 ,  5K027HH29 ,  5K039BB04 ,  5K039CC06 ,  5K039JJ06 ,  5K039JJ08 ,  5K067BB04 ,  5K067DD13 ,  5K067EE03 ,  5K067FF13 ,  5K067FF23 ,  5K067FF24 ,  5K067FF28 ,  5K067FF31 ,  5K067FF40 ,  5K067GG12

前のページに戻る