特許
J-GLOBAL ID:200903021226147236

バッテリー及びバッテリーチャージャ兼冷却装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 武 顕次郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-044737
公開番号(公開出願番号):特開2001-236145
出願日: 2000年02月22日
公開日(公表日): 2001年08月31日
要約:
【要約】【課題】 バッテリー駆動の情報処理装置の動作周波数を下げることなく、かつ、より長時間動作させることのできるバッテリーの構造。【解決手段】 バッテリーパック2の内部に蓄電用セル12と蓄熱材パック15とを同梱する。蓄熱材パック15は、ヒートパイプを介して、情報処理装置内部の発熱源からの熱を吸収蓄熱する。蓄熱材パック15は、蓄熱完了後に外部に取り出されて冷却される。この蓄熱材パック15による蓄熱動作の効果により、情報処理装置のファンレス化、消費電力の低減化を実現することができ、情報処理装置を、常時、フルスピードで動作させ、バッテリー動作のより長時間化を図ることができる。
請求項(抜粋):
情報処理装置への電源を供給するバッテリーにおいて、該バッテリーは、情報処理装置内部の発熱源から発生する熱を吸収蓄熱する蓄熱材が充填された蓄熱材パックの1または複数を取り出し可能に蓄電用セルと共に備えたバッテリーパックとして構成され、前記バッテリーが情報処理装置に装着されたとき、前記発熱源と少なくとも1つの蓄熱材パックとの間がヒートパイプにより連結されることを特徴とするバッテリー。
IPC (4件):
G06F 1/20 ,  G06F 1/26 ,  H01M 10/50 ,  H05K 7/20
FI (5件):
H01M 10/50 ,  H05K 7/20 W ,  H05K 7/20 F ,  G06F 1/00 360 D ,  G06F 1/00 331 A
Fターム (13件):
5B011DA06 ,  5B011DA13 ,  5B011DB16 ,  5B011EA04 ,  5B011JA24 ,  5E322BB10 ,  5E322DB09 ,  5E322DC01 ,  5E322EA11 ,  5E322FA03 ,  5H031AA09 ,  5H031KK01 ,  5H031KK03

前のページに戻る