特許
J-GLOBAL ID:200903021349235717

イオン交換膜と二極金属板が設けられた改良電気化学電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 湯浅 恭三 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-092637
公開番号(公開出願番号):特開平6-349508
出願日: 1994年04月28日
公開日(公表日): 1994年12月22日
要約:
【要約】 (修正有)【目的】 電池エレメントによる電流伝達の機能、外部環境への熱放出、電極と膜への電流分散、電極と膜からの熱の除去を改良する。【構成】 エレメントが二極板、集電極、電極および膜である多数の電池エレメントからなる改良されたタイプの膜電気化学電池、特に燃料電池において、電池エレメントによる電流伝達の機能、外部環境への熱放出、電極と膜への電流分散、電極と膜から熱の除去および反応物と生成物の分散は、異なる成分、特に最初の二つのために二極板そして残りのために多孔性電導集電極により行なわれる。二極板は溝のない平らな表面を有してもよく、好適には費用の安い大量生産技術によりアルミニウム、チタンまたはその合金を用いて作られる;二極板は変形性、残留レジリエンスおよび高い多孔性が設けられた集電極とともに用いられ、該集電極は気体性反応物および生成物の分散体としても有利に働く。
請求項(抜粋):
気体反応物を供給し生成物と残留反応物を除去するための穴(2)を設けた一対の二極板または末端板(1、18)、気体流に透過性のある一対の電流集電極(14)、一対の電気触媒多孔性電極(7)、イオン交換膜(6)および一対のガスケット・フレーム(8)からなる電気化学電池の電池エレメントにおいて、該集電極(14)の少なくとも一つが圧縮下で残留変形性とレジリエンスを有し、かつ該二極板または末端板(1、18)と該電極(7)との間に複数の電気接触点を設けている多孔性材料にあることを特徴とする電池のエレメント。
IPC (3件):
H01M 8/02 ,  H01M 4/86 ,  H01M 8/12

前のページに戻る