特許
J-GLOBAL ID:200903021386089780

大画面画像合成処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 杉村 暁秀 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-187526
公開番号(公開出願番号):特開平10-032755
出願日: 1996年07月17日
公開日(公表日): 1998年02月03日
要約:
【要約】【課題】 高解像度でかつ広画角の大画面画像を短時間に作成することは、従来技術において不可能であった。【解決手段】 大画面画像を構成する各部分画像を連続的にパン、チルトしながら撮像するテレビジョンカメラと、そのテレビジョンカメラの振り角度と撮像画像の画角とをそれぞれ任意のビデオフィールドまたはビデオフレームごとに検出するカメラデータ検出部と、そのカメラデータ検出部において検出した振り角度と画角に基づいて、任意のビデオフィールドまたはビデオフレームごとに撮像した複数の撮像画像をそれぞれ透視変換する画像変換回路と、その画像変換回路において透視変換した複数の画像を上記透視変換で決まる所定のアドレスに記憶する大画面メモリとを具えて構成した。
請求項(抜粋):
大画面画像を構成する各部分画像を連続的にパン、チルトしながら撮像するテレビジョンカメラと、該テレビジョンカメラの振り角度と該カメラによる撮像画像の画角とをそれぞれ任意のビデオフィールドまたはビデオフレームごとに検出するカメラデータ検出部と、該カメラデータ検出部において検出した前記振り角度と前記画角に基づいて、前記任意のビデオフィールドまたはビデオフレームごとに撮像した複数の撮像画像をそれぞれ透視変換する画像変換回路と、該画像変換回路において透視変換した複数の画像を前記透視変換で決まる所定のアドレスに記憶する大画面メモリとを少なくとも具えてなることを特徴とする大画面画像合成処理装置。
IPC (2件):
H04N 5/265 ,  H04N 5/225
FI (2件):
H04N 5/265 ,  H04N 5/225 Z
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る