特許
J-GLOBAL ID:200903021401969155

自動フォント圧縮を行うページプリンタ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 古谷 馨 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-220288
公開番号(公開出願番号):特開平6-218986
出願日: 1993年09月03日
公開日(公表日): 1994年08月09日
要約:
【要約】【構成】 ヘ ゚ーシ ゙フ ゚リンタ(10)は、あるヘ ゚ーシ ゙構成の記憶に不十分な容量のRAM(20)、フ ゚ロセッサ(12)、最低一つのテ ゙ータ圧縮手順を保持する制御メモリ(24)を含む。このフ ゚リンタは、入力テ ゙ータストリームの一部の記憶に利用可能なRAMが不十分な場合にメモリ不足/切れ信号を生成し(54)、入力テ ゙ータストリームの一部にラスタク ゙ラフィックスイメーシ ゙がある場合に該イメーシ ゙を圧縮して前記信号の除去を試み(58)、入力テ ゙ータストリーム中に該メーシ ゙が存在しない場合にテ ゙ータ圧縮手順を用いて文字フォントを圧縮し(62)、該イメーシ ゙の圧縮の試みが前記信号の除去に関して不成功の場合にテ ゙ータ圧縮手順を用いて文字フォントを圧縮する(62)フォント圧縮方法を実行する。また前記信号がない場合に、第2しきい値(利用可能なフ ゚リンタRAMに関連)を越える大きなサイス ゙フォントを自動的にテ ゙ータ圧縮するよう制御可能である。【効果】 選択的にフォントテ ゙ータ圧縮を行い、利用可能なハ ゙ッファメモリサイス ゙をより有効に活用するヘ ゚ーシ ゙フ ゚リンタが提供される。
請求項(抜粋):
入力データストリームを1ページに構成された出力に変換すると共に、いくつかのページ構成の記憶には不十分なランダムアクセスメモリを有する周辺装置であって、プロセッサと、少なくとも1つのデータ圧縮手順を備えた制御メモリとを含み、文字フォントの圧縮を行うよう構成された周辺装置において、a)前記入力データストリームの一部の記憶に利用可能なランダムアクセスメモリが不十分な場合に、メモリ不足/切れ信号を送り出すステップと、b)前記入力データストリームの一部にグラフィックスイメージが存在する場合に、前記グラフィックスイメージを圧縮して前記メモリ不足/切れ信号の除去を試みるステップと、c)ステップ(b)において述べた前記圧縮の試みが、前記メモリ不足/切れ信号の除去に関して不成功に終わった場合に、前記データ圧縮手順を用いて文字フォントを圧縮するステップと、及びd)前記入力データストリームの前記一部にグラフィックスイメージが含まれていない場合に、前記データ圧縮手順を用いて文字フォントを圧縮するステップからなる、前記周辺装置によって実行される方法。
IPC (4件):
B41J 2/485 ,  B41J 5/30 ,  G06F 3/12 ,  G06F 15/66 330
引用特許:
出願人引用 (8件)
  • 特開昭60-176084
  • 特開平2-092652
  • 特開平2-178826
全件表示

前のページに戻る