特許
J-GLOBAL ID:200903021431479640

インクジェットプリンタ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 荒船 博司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-085120
公開番号(公開出願番号):特開2004-314304
出願日: 2003年03月26日
公開日(公表日): 2004年11月11日
要約:
【課題】インク滴を着弾前に硬化させずに着弾後に速やかに硬化するようにすること。【解決手段】インクジェットプリンタ1は、主走査方向Aに移動するキャリッジ3と、キャリッジ3に取り付けられたUV光源5と、UV光源5と交互に配列されたヘッド4と、各UV光源5に被さったカバー9とを備える。カバー9の側面10bはヘッド4の下面よりも更に下方に延出しており、側面10bの下端はヘッド4の下面よりも下方に位置している。また、側面10bはヘッド4とUV光源5の間に配されている。側面10bの下端には、弾道βに向かって延出するつば11が設けられている。UV光源5からの紫外線が側面10bにて遮蔽され、ヘッド4及び弾道βに紫外線が至らない。記録媒体99で反射した紫外線がつば11にて遮蔽され、反射した紫外線がヘッド4及び弾道βに至らない。【選択図】 図4
請求項(抜粋):
活性光線の被照射により硬化するインクを記録媒体に向けて吐出するヘッドと、 インク吐出時における前記記録媒体に対する前記ヘッドの相対移動方向の後ろ側に配置されるとともに、前記記録媒体に対して前記ヘッドが配置される側に配置され、活性光線を発する活性光線源と、 前記ヘッドによって吐出されてから前記記録媒体に着弾するまでのインク滴の弾道へ、前記活性光線源から発した活性光線が直接的又は間接的に入射することを遮蔽する遮蔽部材と、 を備えることを特徴とするインクジェットプリンタ。
IPC (1件):
B41J2/01
FI (1件):
B41J3/04 101Z
Fターム (7件):
2C056EA04 ,  2C056EA14 ,  2C056FA10 ,  2C056FA13 ,  2C056FD20 ,  2C056HA37 ,  2C056HA44
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 紫外線硬化型インク
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-150412   出願人:オムロン株式会社
  • 特開昭60-132767
  • 特開昭60-132767
全件表示

前のページに戻る