特許
J-GLOBAL ID:200903021474590154

ハイブリダイゼーションによる配列分析のための、溶液ベースの方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 角田 嘉宏 (外5名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-606796
公開番号(公開出願番号):特表2003-527075
出願日: 2000年03月27日
公開日(公表日): 2003年09月16日
要約:
【要約】ハイブリダイゼーションによる配列分析のための、新規な溶液ベースの方法および物質が、装置を含めて提供される。
請求項(抜粋):
標的核酸の配列を検出する方法であって、以下の工程すなわち、 (a)標的核酸を、所定の長さおよび所定の配列を有する複数のオリゴヌクレオチドプローブ分子[各プローブ分子は情報領域を含み、少なくとも2のプローブ分子は異なる情報領域を有する]の、1またはそれ以上の混合物に、情報領域でミスマッチがあるプローブ分子とよりも平均して多くの、プローブ分子の情報領域内で標的核酸に完全に相補的なプローブ分子との、プローブ:標的ハイブリダイゼーションを生じさせる条件下に接触させ[この際、該標的核酸は支持体に付着されておらず、プローブ分子は支持体に付着されていない]、 (b)個々のプローブ分子を検出することができる読み取り機を使用して、標的核酸とハイブリダイズするプローブ分子を検出し、および (c)工程(a)にて標的に接触させられるプローブ分子のうち少なくとも2の情報領域の配列を重ね合わせることによって、標的核酸の配列を検出する、工程を含む方法。
IPC (4件):
C12N 15/09 ,  C12Q 1/68 ,  G01N 33/53 ,  G01N 33/566
FI (4件):
C12Q 1/68 A ,  G01N 33/53 M ,  G01N 33/566 ,  C12N 15/00 A
Fターム (13件):
4B024AA20 ,  4B024CA01 ,  4B024CA09 ,  4B024HA12 ,  4B063QA13 ,  4B063QQ42 ,  4B063QR08 ,  4B063QR42 ,  4B063QR56 ,  4B063QS25 ,  4B063QS34 ,  4B063QX02 ,  4B063QX07

前のページに戻る