特許
J-GLOBAL ID:200903021501126694

眼科観察撮影装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三品 岩男 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-068633
公開番号(公開出願番号):特開平6-277186
出願日: 1993年03月26日
公開日(公表日): 1994年10月04日
要約:
【要約】【目的】 蛍光を発する部分の位置関係を判りやすくしながら蛍光画像のコントラストを向上させ、蛍光漏出部分の抽出や漏出面積、強度等の測定などを容易にする。【構成】 被検眼を照明するための照明光学系1と、該照明光学系に挿入可能なエキサイタフィルタ15aと、照明光学系により照明された被検眼を観察撮影するための観察撮影光学系と、該観察撮影光学系に挿入可能なバリアフィルタ31aとを備えた、蛍光撮影可能な眼科観察撮影装置において、照明光学系にエキサイタフィルタが挿入され、観察撮影光学系にバリアフィルタが挿入された状態で蛍光画像を撮像する蛍光画像撮像手段7と、エキサイタフィルタとバリアフィルタのどちらか一方又はいずれもが光学系中に含まれない状態で一般画像を撮像する一般画像撮像手段5と、蛍光画像撮像手段により得られた蛍光画像と一般画像撮像手段により得られた一般画像とを合成表示する合成表示手段41,43,45とを備えた。
請求項(抜粋):
被検眼を照明するための照明光学系と、該照明光学系に挿入可能なエキサイタフィルタと、前記照明光学系により照明された被検眼を観察撮影するための観察撮影光学系と、該観察撮影光学系に挿入可能なバリアフィルタとを備えた、蛍光撮影可能な眼科観察撮影装置において、前記照明光学系にエキサイタフィルタが挿入され、前記観察撮影光学系にバリアフィルタが挿入された状態で蛍光画像を撮像する蛍光画像撮像手段と、エキサイタフィルタとバリアフィルタのどちらか一方又はいずれもが前記光学系中に含まれない状態で一般画像を撮像する一般画像撮像手段と、前記蛍光画像撮像手段により得られた蛍光画像と前記一般画像撮像手段により得られた一般画像とを合成表示する合成表示手段と、を備えたことを特徴とする眼科観察撮影装置。
IPC (2件):
A61B 3/14 ,  A61B 3/12

前のページに戻る