特許
J-GLOBAL ID:200903021505145359

機電一体モータ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 杉村 興作 ,  藤谷 史朗 ,  来間 清志
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-299016
公開番号(公開出願番号):特開2008-118770
出願日: 2006年11月02日
公開日(公表日): 2008年05月22日
要約:
【課題】コイルに電源を供給する際の電気的損失が少なく、構造が簡単で小型化に対応した機電一体モータを提供することにある。【解決手段】ステータとロータとを収納するモータケースと、前記ステータに巻装されたコイルに給電する電源回路を収納するインバータケースとを結合してなる機電一体モータにおいて、前記コイルのコイル端子と前記電源回路の出力端子とを、前記モータケースのモータ側結合部分と前記インバータケースのインバータケース側結合部分との間に挟み込み、前記モータ側結合部分と前記インバータケース側結合部分とを固定具で締結することにより、前記コイル端子と前記出力端子とを電気接続することを特徴とする機電一体モータである。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ステータとロータとを収納するモータケースと、前記ステータに巻装されたコイルに給電する電源回路を収納する電源回路ケースとを結合してなる機電一体モータにおいて、 前記コイルのコイル端子と前記電源回路の出力端子とを、前記モータケースのモータケース側結合部分と前記電源回路ケースの電源回路ケース側結合部分との間に挟み込み、 前記モータケース側結合部分と前記電源回路ケース側結合部分とを固定具で締結することにより、前記コイル端子と前記出力端子とを電気的に接続することを特徴とする機電一体モータ。
IPC (3件):
H02K 11/00 ,  H02K 5/04 ,  H02K 5/22
FI (3件):
H02K11/00 X ,  H02K5/04 ,  H02K5/22
Fターム (14件):
5H605AA02 ,  5H605AA07 ,  5H605AA08 ,  5H605BB05 ,  5H605BB10 ,  5H605CC02 ,  5H605CC06 ,  5H605CC10 ,  5H605EB10 ,  5H605EC08 ,  5H605GG06 ,  5H611BB01 ,  5H611BB04 ,  5H611TT01
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 電動モータ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-258398   出願人:株式会社ミツバ
  • モータ一体化電子制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-341982   出願人:富士通テン株式会社
審査官引用 (1件)

前のページに戻る