特許
J-GLOBAL ID:200903021515922620

距離の測定装置と距離測定方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 和泉 雄一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-169006
公開番号(公開出願番号):特開2000-356677
出願日: 1999年06月15日
公開日(公表日): 2000年12月26日
要約:
【要約】[目的] 本発明は、光波により距離を測定する距離測定装置に係わり、特に、光波による測定を妨げる様なノイズ光を含む状況においても有効に距離測定をする距離測定装置を提供することを目的とする。[構成] 本発明は、投影系が、測定光束を測定対象物に向けて照射し、受光系が、反射光束を受光手段に受光させ、演算処理手段が、反射光束に基づいて測定位置から測定対象物までの距離を演算し、反射光束が入射したことを判断するためのスレッシュレベルを可変させることができる。
請求項(抜粋):
測定光束を測定対象物に向けて照射するための投影系と、測定対象物によって反射された反射光束を受光手段に受光させるための受光系とを備え、前記受光手段に受光された反射光束に基づいて測定位置から測定対象物までの距離を演算するための演算処理手段とを備えた距離測定装置において、前記受光手段に該反射光束が入射したことを判断するためのスレッシュレベルを可変させることを特徴とする距離の測定装置。
IPC (3件):
G01S 17/10 ,  G01B 11/00 ,  G01C 3/06
FI (3件):
G01S 17/10 ,  G01B 11/00 B ,  G01C 3/06 Z
Fターム (40件):
2F065AA06 ,  2F065DD12 ,  2F065FF12 ,  2F065FF13 ,  2F065GG06 ,  2F065NN02 ,  2F065NN11 ,  2F065NN17 ,  2F065QQ02 ,  2F065QQ03 ,  2F065QQ08 ,  2F065QQ16 ,  2F065QQ23 ,  2F065QQ25 ,  2F065QQ28 ,  2F065QQ32 ,  2F065QQ33 ,  2F065QQ51 ,  2F112AD01 ,  2F112BA03 ,  2F112FA05 ,  2F112FA09 ,  2F112FA21 ,  2F112FA32 ,  2F112FA45 ,  5J084AA05 ,  5J084AD01 ,  5J084BA04 ,  5J084BA32 ,  5J084CA03 ,  5J084CA23 ,  5J084CA24 ,  5J084CA25 ,  5J084CA27 ,  5J084CA31 ,  5J084CA53 ,  5J084CA61 ,  5J084CA70 ,  5J084EA01 ,  5J084EA07
引用特許:
審査官引用 (8件)
  • 光測距装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-216973   出願人:三菱電機株式会社
  • 距離計測装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-176349   出願人:オムロン株式会社
  • 特開昭60-060577
全件表示

前のページに戻る