特許
J-GLOBAL ID:200903021582797547

角形密閉電池の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 長門 侃二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-324014
公開番号(公開出願番号):特開平7-183010
出願日: 1993年12月22日
公開日(公表日): 1995年07月21日
要約:
【要約】【目的】 角形密閉電池の発電要素の底部の崩れを防止すると共に性能の安定化を図る。【構成】 角形の外装缶に発電要素を挿入した後封口体を嵌合装着して密閉すると共に、外装缶の発電要素の端板が当接する側面を凹ませて初期活性化の際における電池の変形を防止するようにした角形密閉電池の製造方法において、外装缶10の発電要素の端板と当接する側面10aに予め凹部10dを形成しておき、この凹部を形成した外装缶に発電要素を挿入するようにしたものである。
請求項(抜粋):
角形の外装缶に発電要素を挿入した後封口体を嵌合装着して密閉すると共に、前記外装缶の前記発電要素の端板が当接する側面を凹ませて初期活性化の際における電池の変形を防止するようにした角形密閉電池の製造方法において、前記外装缶の前記発電要素の端板と当接する側面に予め前記凹部を形成し、当該凹部を形成した外装缶に前記発電要素を挿入するようにしたことを特徴とする角形密閉電池の製造方法。
IPC (2件):
H01M 2/02 ,  H01M 10/04
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る