特許
J-GLOBAL ID:200903021589608901

親水性ポリオレフィン系繊維およびこれを用いた不織布

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-252984
公開番号(公開出願番号):特開2000-080559
出願日: 1998年09月07日
公開日(公表日): 2000年03月21日
要約:
【要約】【課題】 様々な不織布加工法に対応でき、かつ親水性を要求する分野、特に親水性能の耐久性に優れたポリオレフィン系繊維およびこれを用いた不織布を提供する。【解決手段】 ポリオレフィン系樹脂からなる紡糸フィラメントを温水、湿熱、あるいは乾熱中で所定の倍率に延伸して延伸糸束を得て、延伸糸束を10m/min以上の速度で走行させながら、1.0〜1.2倍の緊張状態で、延伸糸束両面に少なくとも1回のコロナ放電処理もしくは常圧プラズマ処理を施すことにより、繊維表面に親水性の官能基が所定範囲を満たす親水性ポリオレフィン系繊維を得る。
請求項(抜粋):
表面改質により親水化されたポリオレフィン系繊維において、繊維表面に少なくとも下記の構造式からなる官能基が存在し、オレフィン主鎖および側鎖の全炭素元素に対する官能基の割合がそれぞれ下記の範囲であることを特徴とする親水性ポリオレフィン系繊維。(1)-CH-O- : 10〜35%(2)-CO- : 3〜30%(3)-COO-: 0〜15%(4)残りの炭素元素 : 87〜20%
IPC (3件):
D06M 10/02 ,  D01F 6/06 ,  D04H 1/42
FI (3件):
D06M 10/02 D ,  D01F 6/06 Z ,  D04H 1/42 K
Fターム (24件):
4L031AA14 ,  4L031AB01 ,  4L031AB34 ,  4L031CB05 ,  4L031CB06 ,  4L031DA08 ,  4L031DA20 ,  4L035BB21 ,  4L035BB89 ,  4L035BB91 ,  4L035CC20 ,  4L035DD01 ,  4L035DD19 ,  4L035EE05 ,  4L035FF05 ,  4L035HH10 ,  4L035MA10 ,  4L047AA14 ,  4L047AA27 ,  4L047AB03 ,  4L047BA21 ,  4L047BB09 ,  4L047BC03 ,  4L047CB07
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (13件)
全件表示

前のページに戻る